• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

理系専門課程における科学史の歴史研究に基づく教育カリキュラムの提言

研究課題

研究課題/領域番号 24501251
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関日本大学

研究代表者

中根 美知代  日本大学, 理工学部, 研究員 (30212088)

研究分担者 植松 英穂  日本大学, 理工学部, 教授 (70184968)
溝口 元  立正大学, 社会福祉学部, 教授 (80174051)
工藤 光子  立教大学, 理学部, 准教授 (90594078)
内田 正夫  和光大学, 付置研究所, 助教 (20100406)
連携研究者 矢島 道子  東京医科歯科大学, 教養部, 非常勤講師 (00401357)
研究協力者 雨宮 高久  
河野 俊哉  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード科学史 / 数学史 / 物理学史 / 化学史 / 生物学史 / 理学部共通科目 / 地質学史 / 個別科学史 / 個別科学史の学位 / 国際情報交換 / 科学史専門大学院
研究成果の概要

主として戦後から今日までの日本において、理系の学科・専門家が取り組んだ個別科学史の講義・著作・研究の状況を、教授要目の調査・著作の分析・関係者への聞き取りにより解明し、個別学科による差異を具体的にした。また現在の理系学生に向けて、個別科学史のみならず、理系学生全体に向けた専門科目としての科学史の講義の必要性を示し、そのシラバスを、文理共通ないしは文系向け教養科目の枠でなされるものとは異なる形で提言した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 武谷三男と坂田昌一:交流の一断面2016

    • 著者名/発表者名
      雨宮高久・中根美知代・植松英穂
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 271 ページ: 113-115

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦後の日本における数学史の形成と数学者たち2016

    • 著者名/発表者名
      中根美知代
    • 雑誌名

      津田塾大学数学・計算機科学研究所報

      巻: 37 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 物理学史の「ミニコミ誌」について2016

    • 著者名/発表者名
      雨宮高久・中根美知代・植松英穂
    • 雑誌名

      物理学史ノート

      巻: 12

    • NAID

      40021598568

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 理学部共通科目と科学史2016

    • 著者名/発表者名
      工藤光子・中根美知代
    • 雑誌名

      技術文化論叢

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] E. ナウマン著「日本,トルコおよびメキシコにおける地質研究」新訳2014

    • 著者名/発表者名
      山田直利・矢島道子
    • 雑誌名

      GSJ地質ニュース

      巻: 第3巻第7号 ページ: 208-218

    • NAID

      40020182742

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] E. ナウマン著「日本における地磁気偏角の永年変化に関する覚書」全訳2014

    • 著者名/発表者名
      山田直利・矢島道子
    • 雑誌名

      GSJ地質ニュース

      巻: 第3巻第11号 ページ: 334-345

    • NAID

      40020295252

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第24回科学史・技術史・医学史国際会議(マンチェスター)参加報告:地学史関係の報告から2013

    • 著者名/発表者名
      矢島道子
    • 雑誌名

      生物学史研究

      巻: 89 ページ: 86-89

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『科学基礎論研究』に見る科学基礎論2013

    • 著者名/発表者名
      中根美知代
    • 雑誌名

      科学基礎論研究

      巻: 40 ページ: 61-65

    • NAID

      110009596576

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本におけるパスカル研究と彌永昌吉2016

    • 著者名/発表者名
      中根美知代
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 戦後の日本における生物学史関連書籍の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      溝口元
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪市住吉区)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 書物から見る地学史の歴史2015

    • 著者名/発表者名
      矢島道子
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪市住吉区)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本数学会での数学基礎論分科会と数学史2015

    • 著者名/発表者名
      中根美知代
    • 学会等名
      日本数学会2015年度年会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本での数学史学の形成における大阪大学の役割2015

    • 著者名/発表者名
      中根美知代
    • 学会等名
      日本数学会2015年度年会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本での数学史研究と科学基礎論2014

    • 著者名/発表者名
      中根美知代
    • 学会等名
      科学基礎論学会2014年度総会と講演会
    • 発表場所
      慶応大学三田キャンパス
    • 年月日
      2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における地学史研究の変遷2014

    • 著者名/発表者名
      矢島道子
    • 学会等名
      日本科学史学会第61回年総会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 武谷三男と坂田昌一の交流―「科学史研究所」創設の提案と武谷の博士論文について―2014

    • 著者名/発表者名
      雨宮高久、中根美知代、植松英穂
    • 学会等名
      日本科学史学会第61回年総会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦後日本の個別科学史:数学史の取り組まれ方とその時代区分2014

    • 著者名/発表者名
      中根美知代
    • 学会等名
      日本科学史学会第61回年総会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における生物学史関連書籍の出版と大学における講義2014

    • 著者名/発表者名
      溝口元
    • 学会等名
      日本科学史学会第61回年総会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2014-05-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 台北帝国大学理農学部における日本人動物学者の活動

    • 著者名/発表者名
      溝口元
    • 学会等名
      日本科学技術史学会第16回研究発表会・総会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦後の日本での個別科学史の研究・教育事情:数学史を中心に

    • 著者名/発表者名
      中根美知代
    • 学会等名
      第17回科学史西日本研究大会
    • 発表場所
      龍谷大学深草学舎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 中根美知代のホームページ

    • URL

      http://www2.rikkyo.ac.jp/web/michiyo

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi