• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域社会での役割と関与者の長期記憶の観点に基づく博物館の新評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24501267
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 博物館学
研究機関北海道大学

研究代表者

湯浅 万紀子  北海道大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (60182664)

研究分担者 清水 寛之  神戸学院大学, 人文学部, 教授 (30202112)
研究協力者 安達 敏之  名古屋市科学館
石田 恵子  名古屋市科学館
太田 重弘  名古屋市科学館
大西 高司  名古屋市科学館
尾坂 知江子  名古屋市科学館
加藤 良樹  名古屋市科学館
北原 政子  名古屋市科学館
小林 修二  名古屋市科学館
清水 正吉  名古屋市科学館
杉浦 有紀  名古屋市科学館
鈴木 雅夫  名古屋市科学館
中島 亜紗美  名古屋市科学館
西本 昌司  名古屋市科学館
野田 学  名古屋市科学館
長谷川 亮一  名古屋市科学館
樋口 敬一  名古屋市科学館
平松 伯文  名古屋市科学館
堀内 智子  名古屋市科学館
松田 正道  名古屋市科学館
馬淵 浩一  名古屋市科学館
毛利 勝廣  名古屋市科学館
森下 哲也  名古屋市科学館
森下 暢之  名古屋市科学館
森田 雅美  名古屋市科学館
山田 吉孝  名古屋市科学館
山中 隆弘  名古屋市科学館
井上 毅  明石市立天文科学館
惠見 米子  明石市立天文科学館
河野 健三  明石市立天文科学館
菅野 松男  明石市立天文科学館
鈴木 康史  明石市立天文科学館
長尾 高明  明石市立天文科学館
森井 慶子  明石市立天文科学館
小林 弓子  名古屋市教育委員会
梅木 勝治  , 明石市産業振興部
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード記憶 / 来館者研究 / 博物館評価 / 博物館学 / 認知心理学 / 質問紙調査 / 面接調査
研究成果の概要

本研究の目的は、博物館活動の関与者における博物館体験の長期記憶を調査することによって博物館の存在意義を明らかにし、博物館評価の新たな指針を示すことにある。50年以上の歴史をもつ名古屋市科学館と明石市立天文科学館に協力を求め、来館経験者と友の会会員、ボランティア、職員など関与者に質問紙調査や面接調査を実施した。調査参加者数は名古屋市科学館653名、明石市立天文科学館236名、計889名であった。調査データへの量的・質的分析、及び運営関係者2名へのヒアリングも行った。調査を総括的に分析し、各館が地域社会で果たしてきた役割を検証し、本研究が博物館評価に有意義な視点を提供することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 社会文化歴史系博物館における来館者の長期記憶と懐かしさ反応に関する調査研究の意義2014

    • 著者名/発表者名
      清水寛之、湯浅万紀子、Anderson, D.
    • 雑誌名

      日本ミュージアム・マネージメント学会研究紀要

      巻: 18 ページ: 19-25

    • NAID

      40020530507

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 社会文化歴史系博物館における来館者の長期記憶と懐かしさ反応に関する調査研究の意義2014

    • 著者名/発表者名
      清水寛之、湯浅万紀子、デイヴィッド・アンダーソン
    • 雑誌名

      日本ミュージアム・マネージメント学会研究紀要

      巻: 18 ページ: 1-7

    • NAID

      40020530507

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2015「博物館体験の長期記憶に関する研究」報告2015

    • 著者名/発表者名
      湯浅万紀子、清水寛之
    • 学会等名
      「博物館体験の長期記憶に関する研究」報告会(名古屋市科学館編)
    • 発表場所
      名古屋市科学館(愛知県)
    • 年月日
      2015-02-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 2015「博物館体験の長期記憶に関する研究」報告2015

    • 著者名/発表者名
      湯浅万紀子、清水寛之
    • 学会等名
      「博物館体験の長期記憶に関する研究」報告会(明石市立天文科学館編)
    • 発表場所
      明石市立天文科学館(兵庫県)
    • 年月日
      2015-01-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 博物館体験に関する長期記憶研究――その意義と研究の紹介2013

    • 著者名/発表者名
      湯浅万紀子、清水寛之
    • 学会等名
      「博物館体験記憶の調査」談話会
    • 発表場所
      名古屋市科学館(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 博物館体験の長期記憶の研究意義-博物館活動の本質を突く指標-2013

    • 著者名/発表者名
      湯浅万紀子
    • 学会等名
      滋賀大学経済学部講演会
    • 発表場所
      滋賀大学(彦根市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi