• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

博物館学史の方法論に関する研究-アメリカの博物館学思想受容過程における双方向性-

研究課題

研究課題/領域番号 24501272
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 博物館学
研究機関中部大学

研究代表者

財部 香枝  中部大学, 国際関係学部, 教授 (00421256)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード博物館学 / 科学史 / スミソニアン協会 / 博物館 / 科学博物館 / 気象観測 / 自然史 / 博物学 / 観測者 / ジョセフ・ヘンリー
研究成果の概要

従来の幕末・明治初期の日本の西洋博物館受容過程に関する研究は、概して、日本の西洋、とりわけヨーロッパの博物館との出会いやそれらの博物館の認識といった一方向の受容過程として探究される傾向が見られた。
こうした中、本研究は、議論の余地を残すアメリカの博物館や博物館学の受容過程を主題とした。受容研究を行う際、受容する側のみならず、受容をもたらす側の状況を正確に把握することが不可欠である点に留意した。さらに、それらがアメリカの博物館学界に与えた影響をも視野に入れ、双方向の影響を検討した。
研究成果は、学会誌、学会、公衆向けセミナーにて公表した。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (12件) 図書 (7件)

  • [国際共同研究] スミソニアン協会(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] スミソニアン協会(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 明治初期の米国海軍病院(横浜)における気象観測2017

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 雑誌名

      東海の科学史

      巻: 12 ページ: 126-130

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 明治初期日本に導入されたスミソニアン気象観測法2016

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: No.276 ページ: 287-301

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] スミソニアン協会アーカイブス所蔵気象観測資料の紹介:ジョン・チャッペルスミスを中心に2015

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 雑誌名

      東海の科学史

      巻: 第11号 ページ: 87-94

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スミソニアン気象プロジェクトと博物学研究との関わり2015

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 雑誌名

      地質学史懇話会会報

      巻: 第44号 ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 江馬細香稿「癖石一塊」について2014

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 雑誌名

      伊藤圭介日記

      巻: 第20集 ページ: 277-287

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スミソニアン協会における科学技術史研究に関する文献エッセイ:「科学技術における女性」を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 雑誌名

      東海の科学史

      巻: 第10号 ページ: 43-51

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 科学博物館における技術革新研究およびその成果の活用について:スミソニアン協会の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 雑誌名

      日本の技術史をみる眼 第31回 講演報告資料集

      巻: 31 ページ: 24-39

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] B.S.ライマンのアイヌ資料収集に関する小論:「北海道地質調査助手への一般的指示」を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館研究紀要

      巻: 41 ページ: 147-152

    • NAID

      40020511296

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] レメルソン発明および革新研究センターに関する研究:スミソニアン協会における科学コミュニケーション実践2012

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 雑誌名

      博物館学雑誌

      巻: 37(2) ページ: 135-159

    • NAID

      40019370599

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 創造的な関係:江馬細香と神田柳渓2017

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 学会等名
      おおがき先賢大学
    • 発表場所
      奥の細道むすびの地記念館(岐阜県大垣市)
    • 年月日
      2017-01-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] スミソニアン気象事業を支えた観測者について2016

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 学会等名
      日本科学史学会第63回年会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] スミソニアン協会への誘い2015

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 学会等名
      リトルワールドカレッジ(マスターコース)
    • 発表場所
      野外民族博物館リトルワールド
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] スミソニアン気象観測プロジェクトと博物学研究との関わり2014

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 学会等名
      地質学史懇話会
    • 発表場所
      北とぴあ(東京都・北区)
    • 年月日
      2014-12-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 江馬細香稿「癖石一塊」について2014

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 学会等名
      伊藤圭介日記第20集出版記念会
    • 発表場所
      名古屋市東山植物園
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] マデレーン・ジェイコブスとスミソニアン協会(2)2014

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 学会等名
      全日本博物館学会第40回研究大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 明治初年にわが国に導入されたスミソニアン気象観測法(2)2014

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 学会等名
      日本科学史学会第61回年会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] マデレーン・ジェイコブスとスミソニアン協会

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 学会等名
      全日本博物館学会第39回研究大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Smithsonian News Service: Focusing on science writer Madeleine Jacobs

    • 著者名/発表者名
      Kae Takarabe
    • 学会等名
      24th International Congress of History of Science, Technology and Medicine
    • 発表場所
      University of Manchester, Manchester
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Scientific Practice in Japan: A Case Study of EMA Saiko (1787-1861)

    • 著者名/発表者名
      Kae Takarabe
    • 学会等名
      2013 HSS (History of Science Society) Annual Meeting
    • 発表場所
      Westin Boston Waterfront Hotel, Boston
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] スミソニアン協会における科学技術とジェンダー

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 学会等名
      全日本博物館学会第38回研究大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 科学博物館における技術革新研究およびその成果の活用について:スミソニアン協会の事例から

    • 著者名/発表者名
      財部香枝
    • 学会等名
      シンポジウム「日本の技術史をみる眼」 第31回「技術史を学ぶことと今後の技術革新とは」
    • 発表場所
      名城大学名駅サテライト
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] アメリカ文化事典(第8章科学技術「博物館」担当)2017

    • 著者名/発表者名
      編集委員長・松本悠子、橋本毅彦、遠藤泰生、財部香枝
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 伊藤圭介日記、第22集2016

    • 著者名/発表者名
      圭介文書研究会編
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      名古屋市東山植物園
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 伊藤圭介日記、第21集2015

    • 著者名/発表者名
      圭介文書研究会編
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      名古屋市東山植物園
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 伊藤圭介日記、第20集2014

    • 著者名/発表者名
      圭介文書研究会編
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      名古屋市東山植物園
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 伊藤圭介日記、第19集2014

    • 著者名/発表者名
      圭介文書研究会編
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      名古屋市東山植物園
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 博物館学人物史、下(財部香枝担当:「伊藤圭介」(35-42頁)、「ダヴィッド・モルレー」(55-64頁)、「フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト」(25-33頁)、「田中不二麿」(79-86頁))2012

    • 著者名/発表者名
      青木豊・矢島國雄編
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      雄山閣
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 伊藤圭介日記、第18集2012

    • 著者名/発表者名
      圭介文書研究会編
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      名古屋市東山植物園
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi