研究課題/領域番号 |
24501274
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
博物館学
|
研究機関 | 九州産業大学 |
研究代表者 |
緒方 泉 九州産業大学, 美術館, 教授 (10572141)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 大学博物館 / 学芸員研修 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / 韓国 / 英国 / 大学間連携 / 博物館実習 / アメリカ / イギリス / 大学博物館情報交換 |
研究成果の概要 |
本研究は、日本で最初のユニバーシティ・ミュージアムに対する経年調査であった。3年間の調査は①資料収集、予備的考察②アンケート調査③現地悉皆調査④調査内容分析⑤考察・学会発表という5段階で展開した。平成24年度から平成25年度前半までに東日本地域、西日本地域の大学博物館からアンケートを回収、調査内容分析を行なった。その後前回調査(平成16年度、17年度)との比較研究を開始した。最終年度は特にユニバーシティ・ミュージアムを起点とした、学内実習と館務実習のスムーズな連携による学芸員養成機能の充実方策研究を行い、学芸員研修、国際フォーラムを開催すると共に、学会等で発表し、成果公開に努めた。
|