• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続可能な開発を多様なスケールでとらえる地理教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24501298
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関日本女子大学

研究代表者

田部 俊充  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (20272875)

研究分担者 大西 宏治  富山大学, 人文学部, 准教授 (10324443)
志村 喬  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (70345544)
寺本 潔  玉川大学, 教育学部, 教授 (40167523)
池 俊介  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (30176078)
永田 成文  三重大学, 教育学部, 教授 (40378279)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードESD / 地理教育 / マルチスケール / 社会科教育 / 東日本大震災 / 米国 / 英国 / 実践事例 / ESD(持続可能な開発のための教育) / ESD(持続発展教育) / 教材開発 / カリキュラム開発 / 国際比較
研究成果の概要

本研究はマルチスケールのESD 教育という着眼点で各国のESD 教育をとらえなおし,日本におけるマルチスケールでのESD教材の開発を行った。まず,実践事例のスケールに応じた整理と分析ではスケールを通じて共通する問題意識を明確化した。次に,英国や米国の実践事例やカリキュラムを空間的スケールごとにどのような課題が取り上げられているかに注目して分析した。そして、東日本大震災を題材とした授業実践事例の収集では空間スケールに着目した整理を行った。さらに地域スケールの大小が取り上げるべき地域開発上の問題と関連するのかを検討し教材を開発し授業を行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (43件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (24件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] 水リテラシーを育成する中学校社会科地理における人々の生活に関する学習2015

    • 著者名/発表者名
      永田成文・大冨友貴
    • 雑誌名

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 35 ページ: 1-6

    • NAID

      120006763953

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] IT教材って具体化抽象か-指導の落とし穴はここ2015

    • 著者名/発表者名
      志村喬
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 669 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ世界地誌Q&A:企画趣旨 エスニシティ・フードビジネス・グレートプレーンズ・デモクラシー2014

    • 著者名/発表者名
      田部俊充
    • 雑誌名

      新地理

      巻: 62 ページ: 21-23

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヨーロッパ世界地誌Q&A:企画趣旨2014

    • 著者名/発表者名
      田部俊充
    • 雑誌名

      新地理

      巻: 62 ページ: 75-77

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童による津波防災ハザードマップの作成手順とその教育効果に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      寺本潔
    • 雑誌名

      玉川大学教師教育リサーチセンター年報

      巻: 4 ページ: 45-56

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際地理学連合(IGU)の地理教育委員会(CGE)にみる地理教育研究潮流と日本2014

    • 著者名/発表者名
      志村喬
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 66(2) ページ: 30-50

    • NAID

      130006321335

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリスの社会系教科 教育課程編成のコンセプト2014

    • 著者名/発表者名
      志村喬
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 664 ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然環境-通説と実像2014

    • 著者名/発表者名
      志村喬
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 665 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災避難者数の推移が示唆するもの2014

    • 著者名/発表者名
      志村喬
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 668 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 高校地理教育における野外調査の実施状況と課題-神奈川県内の高校を対象としたアンケート調査結果から-2014

    • 著者名/発表者名
      池俊介・福元雄二郎
    • 雑誌名

      新地理

      巻: 62(1) ページ: 17-28

    • NAID

      40020126888

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フロントライン教育研究 ESDを推進するための世界地理学習と授業を活性化するためのICTの活用2014

    • 著者名/発表者名
      田部俊充
    • 雑誌名

      初等教育資料

      巻: 909 ページ: 64-67

    • NAID

      40019936269

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小大連携による環境教育研究の取り組み-生物多様性の理解-2014

    • 著者名/発表者名
      田部俊充・加藤美由紀
    • 雑誌名

      日本女子大学人間社会学部紀要

      巻: 24 ページ: 63-72

    • NAID

      120005572383

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教職課程において博学連携をどのように扱うか-日本女子大学通信教育課程教職科目「社会科教材研究を事例に-2014

    • 著者名/発表者名
      石田尚子・田部俊充
    • 雑誌名

      中等社会科教育研究

      巻: 32 ページ: 153-158

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本におけるESD推進の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      永田成文
    • 雑誌名

      社会科navi

      巻: 6 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 世界地誌学習の今後の課題2013

    • 著者名/発表者名
      池俊介
    • 雑誌名

      新地理

      巻: 61-1 ページ: 42-43

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geography Education ChallengesRegarding Disaster Mitigation in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Koji OHNISHI, Hiroshi MITSUHASHI
    • 雑誌名

      Review of International Geographical Education Online

      巻: 3-3 ページ: 230-240

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球儀はどうやってつくるの? どうやって使うの?2013

    • 著者名/発表者名
      大西宏治
    • 雑誌名

      こどもと地図

      巻: 40 ページ: 17-18

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 世界地図を活用するときの注意点は?2013

    • 著者名/発表者名
      大西宏治
    • 雑誌名

      こどもと地図

      巻: 41 ページ: 15-16

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地図を楽しくするコツ-地図指導が苦手な先生へ-2013

    • 著者名/発表者名
      大西宏治
    • 雑誌名

      こどもと地図

      巻: 42 ページ: 15-16

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] これからはじまる地図帳とのつきあい-はじめての地図帳-2013

    • 著者名/発表者名
      大西宏治
    • 雑誌名

      こどもと地図

      巻: 43 ページ: 17-18

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会科らしいESD授業実践2013

    • 著者名/発表者名
      志村喬
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 648 ページ: 99-99

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地図から発見! 社会的ジレンマのネタ一覧2013

    • 著者名/発表者名
      志村喬
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 656 ページ: 64-65

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校低学年生活科における子どもの空間認知の形成―指導の仮題と改善の方策―2013

    • 著者名/発表者名
      寺本潔
    • 雑誌名

      玉川大学教師教育リサーチセンター年報

      巻: 3 ページ: 15-23

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観光を題材とした実践的な地理教育2013

    • 著者名/発表者名
      寺本潔
    • 雑誌名

      地理

      巻: 58-11 ページ: 93-97

    • NAID

      40019839912

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 身近な地域の防災を考える小学校における地理ESD授業の開発-社会科地理学習と総合学習と外国語活動との連携を通して-2013

    • 著者名/発表者名
      永田成文
    • 雑誌名

      地理教育研究

      巻: 13 ページ: 1-8

    • NAID

      40019877852

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国家規模の地域調査におけるテーマ設定と記述内容2013

    • 著者名/発表者名
      永田成文
    • 雑誌名

      新地理

      巻: 61-3 ページ: 48-53

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ICT地理プレミアム授業 : 日本にいつ上陸するか(4)高校地理授業実践における日本・ドイツの工夫2013

    • 著者名/発表者名
      田部俊充
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 50(1) ページ: 120-123

    • NAID

      40019514321

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ICT地理プレミアム授業 : 日本にいつ上陸するか(5)電子黒板・GIS 電子黒板を活用している事例2013

    • 著者名/発表者名
      田部俊充
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 50(2) ページ: 120-123

    • NAID

      40019566467

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ICT地理プレミアム授業 : 日本にいつ上陸するか(6)今後のICT地理プレミアム授業について2013

    • 著者名/発表者名
      田部俊充
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 50(3) ページ: 122-125

    • NAID

      40019593667

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地理教育における地域調査の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      池俊介
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 7(1) ページ: 35-42

    • NAID

      130007017534

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポルトガルの地理学2012

    • 著者名/発表者名
      池俊介
    • 雑誌名

      地學雑誌

      巻: 121(4) ページ: 664-672

    • NAID

      130002140006

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地図を活用した防災教育の有効性2012

    • 著者名/発表者名
      大西宏治
    • 雑誌名

      新地理

      巻: 60(1) ページ: 30-36

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 洪水ハザードマップに対する住民の意識2012

    • 著者名/発表者名
      大西宏治
    • 雑誌名

      自然と社会

      巻: 78 ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 身近な地域の地図を使った学習活動2012

    • 著者名/発表者名
      大西宏治
    • 雑誌名

      こどもと地図

      巻: 37 ページ: 17-18

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地図学の聖地 教科書編:砺波市の散居村2012

    • 著者名/発表者名
      大西宏治
    • 雑誌名

      地図ジャーナル

      巻: 171 ページ: 28-30

    • NAID

      40019454921

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「地理教育特集号」刊行にあたって(編集委員長巻頭言)2012

    • 著者名/発表者名
      志村喬
    • 雑誌名

      E-journal GEO(日本地理学会web学会誌)

      巻: 第7巻1号(地理教育特集号) ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害と子どもたちの教育を考えるー東日本大震災被災学校の現在とこれからの地理学・地理教育 (日本地理学会公開シンポジウム概要報告)2012

    • 著者名/発表者名
      井田仁康・志村喬
    • 雑誌名

      地理

      巻: 57(5) ページ: 30-34

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ”世界遺産”地図帳活用度UPクイズ2012

    • 著者名/発表者名
      志村喬
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 644 ページ: 41-41

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ICT地理プレミアム授業 : 日本にいつ上陸するか(1)写真・映像を使った地理ICTプレミアム授業2012

    • 著者名/発表者名
      田部俊充
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 49(10) ページ: 122-125

    • NAID

      40019430611

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ICT地理プレミアム授業 : 日本にいつ上陸するか(2)アメリカ合衆国の最新ICT地理プレミアム授業 アメリカ合衆国の取り組みに学ぶ2012

    • 著者名/発表者名
      田部俊充
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 49(11) ページ: 120-123

    • NAID

      40019455095

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ICT地理プレミアム授業 :日本にいつ上陸するか(3)主役はポリコムの時代!到来の予感 : 世界の最新ICT地理プレミアム授業2012

    • 著者名/発表者名
      田部俊充
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 49(12) ページ: 120-123

    • NAID

      40019485114

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] New Direction of Education for Sustainable Development in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Shigefumi NAGATA, Toshimitu TABE
    • 雑誌名

      IGU-CGE Symposium 2012 Proceedings

      巻: なし ページ: 94-97

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:田渕五十生著『世界遺産教育は可能か-ESD(持続可能な開発のための教育)をめざして-(東山書房,2011)2012

    • 著者名/発表者名
      永田成文
    • 雑誌名

      社会科研究

      巻: 77 ページ: 93-94

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 東南アジア&オセアニア世界地誌Q&A:企画趣旨2015

    • 著者名/発表者名
      田部俊充
    • 学会等名
      日本地理学会第27回地理教育公開講座
    • 発表場所
      日本大学:東京都世田谷区
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 電気の安定供給の仕組みを考える中学年社会科の授業開発―水道の送水のアナロジーを送電に用いて-2014

    • 著者名/発表者名
      山根栄次・永田成文・萩原浩司・石田智洋
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第63回全国研究大会
    • 発表場所
      愛媛大学:松山市
    • 年月日
      2014-11-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ヨーロッパ世界地誌:企画趣旨2014

    • 著者名/発表者名
      田部俊充
    • 学会等名
      日本地理学会第26回地理教育公開講座
    • 発表場所
      富山大学:富山市
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 社会科開始時期における地理空間・地図認知能力を高めるための授業開発研究-小学校3年「六日町の絵地図をかこう」の実践より-2014

    • 著者名/発表者名
      五十嵐徳也・志村喬
    • 学会等名
      日本地理教育学会第64回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学:横浜市
    • 年月日
      2014-08-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A Study on the Geography Test: Comparative Analysis of Education Administration on Geography Education in Japan and the U.S.A

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu TABE
    • 学会等名
      IGU Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 小大連携による環境教育活動の取り組み

    • 著者名/発表者名
      田部俊充
    • 学会等名
      日本地理教育学会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アメリカ世界地誌Q&A:エスニシティ・フードビジネス・グレートプレーンズ・デモクラシー:趣旨説明

    • 著者名/発表者名
      田部俊充
    • 学会等名
      日本地理学会地理教育公開講座
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Geography education challenges in recent Japanese National Curriculum debates: Geography education for mitigation of disaster in Japan

    • 著者名/発表者名
      Koji OHNISHI, Hiroshi MITSUHASHI
    • 学会等名
      アメリカ地理学会
    • 発表場所
      ウェスティンホテルロサンゼルス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 地図を活用した防災学習とまちづくり

    • 著者名/発表者名
      大西宏治
    • 学会等名
      経済地理学会中部支部例会
    • 発表場所
      名城大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Learning disaster from the Ise Bay typhoon through map making activities

    • 著者名/発表者名
      Koji OHNISHI
    • 学会等名
      IGU Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際地理学連合京都大会における地理教育の取り組み

    • 著者名/発表者名
      大西宏治
    • 学会等名
      日本地理教育学会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Schools devastated by the Great East Japan Earthquake in Iwate, Miyagi , and Fukushima Prefectures: Their geography and the need for geography teaching resources support

    • 著者名/発表者名
      Yuzuru UMETSU,Kotarou YAMAGATA and Takashi SHIMURA
    • 学会等名
      IGU Kyoto regional conference (Poster Presentation)
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] イギリス地理教育界におけるケイパビリティアプローチ・アプローチ提唱の意味-知識と目標をめぐる議論の展開-

    • 著者名/発表者名
      志村喬
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第63回全国研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 沖縄県の小学校で試みた津波防災マップづくりの実践

    • 著者名/発表者名
      寺本潔
    • 学会等名
      日本生活科総合的学習教育学会
    • 発表場所
      兵庫県立明石高等学校
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 津波防災をテーマとした児童によるハザードマップ作製の試み

    • 著者名/発表者名
      寺本潔
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      ,山形大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] エネルギーと社会-社会科教育実践を考える-:コメンテーター

    • 著者名/発表者名
      永田成文
    • 学会等名
      日本社会科教育学会春季研究集会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Reforming Geography Education to Foster the Notion of Citizenship in Japan

    • 著者名/発表者名
      永田成文
    • 学会等名
      IGU Kyoto Regional Conference GS175-4 Geography Education(4)
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] エネルギーの持続可能性を考える小学校社会科授業

    • 著者名/発表者名
      永田成文
    • 学会等名
      全国地理教育学会第7回大会
    • 発表場所
      文京学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本におけるESDの新たな方向性と地理教育における進捗状況

    • 著者名/発表者名
      田部俊充・永田成文
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 川崎市多摩区の小学校におけるデジタル地域地図の普及活動

    • 著者名/発表者名
      田部俊充
    • 学会等名
      日本地理教育学会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] New Direction of Education for Sustainable Development in Japan

    • 著者名/発表者名
      Shigefumi NAGATA, Toshimitsu TABE
    • 学会等名
      IGU-CGE Symposium 2012, University of Education
    • 発表場所
      University of Education,Freiburg, Germany
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 上越線開通による観光地「越後湯沢」の表象内容と観光地理教材としての可能性

    • 著者名/発表者名
      志村喬・平林勇太(岡崎市立上地小)
    • 学会等名
      日本地理教育学会第62回大会(麗澤大学)日本地理教育学会観光教育研究グループ第5回発表
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中一貫の「まちづくり科」で育つ子どもの姿

    • 著者名/発表者名
      寺本潔
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会徳島大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校低学年生活科における空間認識の形成

    • 著者名/発表者名
      寺本潔
    • 学会等名
      日本地理教育学会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 伝え合う力が育つ社会科授業2015

    • 著者名/発表者名
      寺本潔・吉田和義編著
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      教育出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 教科力シリーズ 小学校社会2015

    • 著者名/発表者名
      寺本潔編著
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Maps,Globes,Cognitive Space and Geography Education2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi TERAMOTO
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Geography Education in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      井田仁康・湯田ミノリ・志村喬・大西宏治・大島英幹と共編、井田仁康ほか23名と共著
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] “国境・国土・領土”教育の論争・論点-過去に学び,世界に学び,未来を拓く社会科授業の新提案-2014

    • 著者名/発表者名
      草原和博・渡部竜也・永田成文他19名
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 持続可能な社会をめざす 地理授業ESDガイド2012

    • 著者名/発表者名
      志村喬(中山修一・和田文雄・湯浅清治共編著)
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      啓文社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 思考力が育つ地図&地球儀の活用2012

    • 著者名/発表者名
      寺本潔
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      教育出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 地域環境の地理学2012

    • 著者名/発表者名
      寺本潔(杉浦芳夫編著)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 歴史的思考力を伸ばす世界史授業デザイン-思考力・判断力・表現力の育て方2012

    • 著者名/発表者名
      田部俊充(福井憲彦・田尻信壹編著)
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 社会参画の授業づくり-持続可能な社会にむけて-2012

    • 著者名/発表者名
      永田成文(泉貴久・梅村松秀・福島義和・池下誠編)
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi