• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国有林史料を活用した実態的定量的分析による多様な森林景観形成過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24501300
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

宮本 麻子  独立行政法人森林総合研究所, 企画部, 室長 (50353876)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード森林計画 / 地理情報システム / 森林情報 / 林相図 / 森林利用 / 森林景観
研究成果の概要

森林の管理・履歴に関する情報をもつ国有林史料の景観史研究への有用性を検討するため、林相図等の地図情報および森林計画書等の記述情報から景観情報の取得を行い、森林景観形成過程を明らかにした。樹種・林齢などの詳細な森林情報を持つこと、社会・経済的な情報が得られることから従来、景観情報の取得に用いられてきた旧版地図や空中写真を補完する有用な資料となり得ると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 戦前期の国有林史料による森林景観復元の試み-福島県旧只見事業区検訂施業案の分析を事例に-2014

    • 著者名/発表者名
      宮本麻子、松浦俊也、佐野真琴
    • 雑誌名

      関東森林研究

      巻: 65(2) ページ: 233-236

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 森林情報を利用した生物多様性保全機能視覚化の試み2012

    • 著者名/発表者名
      宮本麻子、佐野真琴、田中浩、牧野俊一、井上大成、中静透
    • 雑誌名

      関東森林研究

      巻: 63 ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 福島県只見町叶津における国有林計画史料を用いた森林利用履歴の把握2015

    • 著者名/発表者名
      宮本麻子、松浦俊也、佐野真琴
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 国有林森林計画資料を利用した景観情報の取得2014

    • 著者名/発表者名
      宮本麻子
    • 学会等名
      森林計画・計測における統計理論の応用に係わる若手研究集会
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都・立川市)
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Historical investigation of forest landscapes and their various uses in the early 20th century, based on national forest management plans2014

    • 著者名/発表者名
      MIYAMOTO Asako、MATSUURA Toshiya、SANO Makoto
    • 学会等名
      IUFRO World Congress 2014
    • 発表場所
      Salt Lake City(USA)
    • 年月日
      2014-10-06 – 2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 戦前期の国有林史料による森林景観復元の試み-福島県旧只見事業区検訂施業案の分析を事例に-

    • 著者名/発表者名
      宮本麻子、松浦俊也、佐野真琴
    • 学会等名
      第3回関東森林学会大会
    • 発表場所
      ルミエール府中(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Logging history of beech (Fagus crenata) forests in a mountainous village of northeastern Japan using time-series forest management data

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Asako、Matsuura Toshiya、 Sano Makoto
    • 学会等名
      9th International Workshop on Forest Water Environmental Research in Cambodia
    • 発表場所
      FWRDI(Cambodia, Phnom Penh)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 多雪地ブナ林における時系列の森林計画データを用いた人為撹乱履歴の把握

    • 著者名/発表者名
      宮本麻子、松浦俊也、佐野真琴
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 国有林史料を利用した森林生態系サービスを供出する森林資源推移把握の試み

    • 著者名/発表者名
      宮本麻子・松浦俊也・佐野真琴
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 現実の森林-人間活動によりどのように変化してきたのか-.井出雄二、大河内勇、井上真編.教養としての森林学2014

    • 著者名/発表者名
      宮本麻子
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      文永堂出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi