研究課題/領域番号 |
24501301
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地理学
|
研究機関 | 富山市科学博物館 |
研究代表者 |
朴木 英治 富山市科学博物館, その他部局等, 専門官 (10373482)
|
研究分担者 |
渡辺 幸一 富山県立大学, 工学部・環境工学科, 教授 (70352789)
堀川 恵司 富山大学, 大学院理工学研究部・生物圏環境科学科, 准教授 (40467858)
|
研究協力者 |
吉井 亮一 富山県立山博物館, 学芸課, 副主幹
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
|
キーワード | 泥炭 / 風成塵 / 黄砂 / 花粉分析 / 気候変動 / 立山 |
研究成果の概要 |
立山弥陀ヶ原湿原で採取した泥炭試料(長さ600mm)中の無機粒子の粒径別個数濃度を長さ2.5mm毎に計測した結果、直径20μm以下の粒子数が全粒子数の99%以上あり、泥炭中の無機粒子は黄砂と考えられた。 放射性炭素による年代測定結果とアカホヤ火山灰の位置から作成した深さと堆積年代との回帰式から、試料最下層の形成は11000年前とわかった。泥炭の形成年に対する黄砂の沈着量のグラフでは、黄砂の沈着量は寒冷期に多く、温暖期に少ないことが分かり、日本海の海底堆積物で報告された結果と一致した。また、花粉分析から推定した気温変化は黄砂の沈着量変化とほぼ一致し、寒冷期には立山でも気温が低下したことが分かった。
|