• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症による上皮細胞分化制御の二面性と腫瘍形成機構への関与

研究課題

研究課題/領域番号 24501314
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腫瘍生物学
研究機関金沢大学

研究代表者

石川 智夫  金沢大学, がん進展制御研究所, 助教 (70322162)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2012年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードがん / 炎症 / マウスモデル
研究概要

本研究では、胃がんモデルマウスのマイクロアレイ解析からこれまでに得られた”炎症によって発現が変化する未分化性に関連した遺伝子”のなかから、腫瘍原性に関与するものをsiRNAとソフトアガーコロニー形成を用いたスクリーニングにより、Noxo1とGna14を炎症性微小環境に依存した発現を示す腫瘍形成促進因子の候補として同定した。
これらの遺伝子の発現は、間質細胞ではなく腫瘍上皮細胞において、炎症性微小環境の作用により発現が亢進していた。また単離した胃上皮細胞では未分化状態で高い発現を示し、分化とともに減少することもわかり、未分化性との関連も示唆された。また、腫瘍原性に対する影響を調べるために、低酸素条件下で培養した胃がん細胞のスフェア形成における役割をsiRNAを用いて調べたところ、Noxo1, Gna14それぞれを阻害した場合にスフェア形成が抑制された。
本年度はNoxo1についてさらに解析を行った。Noxo1はNADPH oxidase organizerで、活性酸素の産生に関与することが知られている。そこで、NADPH oxidaseの阻害剤であるApocyninを胃がんモデルマウスに投与したところ、腫瘍の増殖が抑制されることがわかった。また、NADPH oxidase阻害剤は、Noxo1 siRNAと同様にスフェア形成を阻害することもわかった。Noxo1発現をsiRNAで阻害した際の未分化性マーカーの発現を調べてみるとスフェア形成時の発現パターンが変化していることがわかった。これらの結果はNADPH oxidaseによる活性酸素の産生が細胞の未分化性に関与し、それが腫瘍形成をコントロールしうる可能性を示唆している。現在、Noxo1のコンディショナルノックアウトマウスを作成しており、それにより、Noxo1の腫瘍モデルマウスにおける役割が解析されるものと期待される。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] TNF-a/TNFR1 signaling promotes gastric tumorigenesis through induction of Noxo1 and Gna14 in tumor cells2014

    • 著者名/発表者名
      Oshima H, Ishikawa T, Yoshida GJ, et al.
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 33 号: 29 ページ: 3820-3829

    • DOI

      10.1038/onc.2013.356

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Gastric tumorigenesis by activation of tumor necrosis factor-alpha signaling in bone marrow derived cells2013

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, T.
    • 学会等名
      第8回研究所ネットワーク国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Ishikawa, T., Oshima, H. and Oshima, M.2013

    • 著者名/発表者名
      Effects of inflammation on the epithelial differentiation and tumorigenesis
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Carcinogenic Spiral and International Symposium on Tumor Biology in Kanazawa
    • 発表場所
      金沢エクセルホテル東急(石川県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Ishikawa, T., Oshima, H. and Oshima, M.2013

    • 著者名/発表者名
      Effects of inflammation on the epithelial differentiation and tumorigenesis
    • 学会等名
      がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動 合同公開シンポジウム
    • 発表場所
      学術総合センター 一橋記念講堂(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Ishikawa, T., Oshima, H., Yoshida, G.J., Naoi, K., Ju, X., Maeda, Y., Naka, K., Yamada, Y., Minamoto, Y., Mukaida, N., Saya, S. and Oshima, M.2013

    • 著者名/発表者名
      Gastric tumorigenesis by activation of tumor necrosis factor-alpha signaling in bone marrow-derived cells
    • 学会等名
      The 8th Annual Meeting of Nine Life Science Institutes
    • 発表場所
      京都大学士芝蘭会館(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of inflammation on the epithelial differentiation and tumorigenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, T. and Oshima, M.
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌、ホテル札幌芸文館、札幌市教育文化会館(北海道)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 金沢大学がん進展制御研究所腫瘍遺伝学研究分野

    • URL

      http://genetics.w3.kanazawa-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 金沢大学がん進展制御研究所腫瘍遺伝学研究分野

    • URL

      http://genetics.w3.kanazawa-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [産業財産権] がんの予防用または治療用物質のスクリーニング法2013

    • 発明者名
      大島正伸、石川智夫、大島浩子
    • 権利者名
      大島正伸、石川智夫、大島浩子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-030503
    • 出願年月日
      2013-02-20
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi