研究課題/領域番号 |
24510025
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 国立研究開発法人 森林総合研究所 |
研究代表者 |
橋本 昌司 国立研究開発法人 森林総合研究所, 立地環境研究領域, 主任研究員 (90414490)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 温室効果ガス / 土壌 / 全球 / ベイズ / モデル / 土壌呼吸 / 二酸化炭素 / 亜酸化窒素 / 気候変動 / 全球評価 / 国際情報交換 |
研究成果の概要 |
土壌温室効果ガスの吸排出量(吸収・放出量)に関して、よりデータに基づいた全球推定値を求めることを目的に、世界各地で観測されたデータを活用しモデル化を行った。森林に限らずすべての土壌を対象に研究を行った。まず日本の多点観測に基づき構築されたモデルを用いて二酸化炭素の放出量、メタンの吸収量、亜酸化窒素の放出量を全球で評価した後、グローバルなデータベースに基づいた二酸化炭素の放出量及び亜酸化窒素の放出量のモデル構築と全球への適用を行った。各土壌温室効果ガスの吸収・放出量の総量、空間的分布、季節変化などを解析した。
|