• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内湾の底質汚染とイトゴカイによる汚染底質評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24510036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関北九州市立大学

研究代表者

上田 直子  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (10433400)

研究分担者 山田 真知子  福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (30438303)
門上 希和夫  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (60433398)
連携研究者 鏡 良弘  瑞輝科学生物株式会社, 主席研究員 (70321742)
研究協力者 矢鍋 毅幸  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード汚染低質 / 重金属 / イトゴカイ / バイオアッセイ / DNAマイクロアレイ / 汚染底質 / DNAマイクロアレー / 奇形幼生 / 毒性評価
研究成果の概要

本研究は堆積物食性多毛類のイトゴカイを試験生物とする底質のバイオアッセイ法の開発である。汚染物質を重金属類(Cd、ZnおよびCu)とし、コンパクトな曝露実験系を確立した。急性毒性試験では、イトゴカイ成体に対するCdのLC50は7.65mg/L、ZnのLC50は15.9mg/L、CuのLC50は2.62mg/Lとなり、文献値とほぼ同様の値が得られた。一方、慢性毒性試験では成体および幼生ともLC50では判定できなかった。そこで、生死以外の判定方法としてイトゴカイDNAマイクロアレイを作成し、遺伝子発現変動解析を試みた。その結果、CdおよびZnに共通して発現変動した遺伝子が7種確認された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Screening analysis of hundreds of sedoment pollutants and evaluation of their effects on benthic organisms in Dokai Bay, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kiwao Kadokami, Xuehua Li, Shuangye Pan, Naoko Ueda, Kenichiro Hamada, DaiskeJinya, Tomomi Owamura
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 90 号: 2 ページ: 721-728

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2012.09.055

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] イトゴカイ(Capitella teleta)を用いた底質のバイオアッセイ法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      矢鍋毅幸・上田直子
    • 学会等名
      2014年日本水環境学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] イトゴカイ(Capitella teleta)を用いた底質のバイオアッセイ法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      矢鍋毅幸・上田直子
    • 学会等名
      2014年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 多毛類イトゴカイを用いた汚染底質評価方法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      上田直子、山中駿、杉原弘奈
    • 学会等名
      2012年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      東邦大学(千葉県船橋市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] イトゴカイ(Capitella teleta)を用いた底質のバイオアッセイ法の開発

    • 著者名/発表者名
      矢鍋毅幸、上田直子
    • 学会等名
      日本水環境学会九州支部研究発表会
    • 発表場所
      鹿児島県霧島市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi