• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

rRNA/rDNA比を用いた富栄養湖霞ヶ浦におけるアオコの動態評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24510042
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関独立行政法人国立環境研究所

研究代表者

冨岡 典子  独立行政法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 主任研究員 (40168399)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードアオコ / 定量PCR / M. aeruginosa / 16S rRNA 遺伝子 / 藍藻 / 浮上沈降 / M.aeruginosa / Synechococcus sp. / 攪乱 / rRNA/rDNA比 / 光 / 移流 / rRNA/rDNA比
研究成果の概要

培養系及び環境中のM. aeruginosa の16S rRNA 及び16S rDNA 濃度を正確に測定することにより、rRNA/rDNA比 が高い場合に高い比増殖速度を示すことが明らかとなった。また、夏のM.aeruginsoaによるブルームは増殖した菌体の表層への集積と空間的な移動により引き起こされることを垂直方向のrDNA濃度分布と、クローン分布及びrRNA/rDNA比から明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 遺伝マーカーを用いたアオコ形成ラン藻Microcystis aeruginosa の多様性解明と定量評価2014

    • 著者名/発表者名
      田辺雄彦, 冨岡典子
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 37(A) ページ: 164-168

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 霞ヶ浦におけるアオコ発生時のMicrocysits aeruginosaの挙動について2014

    • 著者名/発表者名
      冨岡典子, 今井章雄, 小松一弘, 高津文人, 篠原隆一郎, 佐藤貴之
    • 学会等名
      日本陸水学会第79回大会
    • 発表場所
      筑波大学キャンパスおよびつくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi