• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生態系の物質循環特性に基づく都市緑地の「自然らしさ」の評価手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24510092
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関千葉大学

研究代表者

高橋 輝昌  千葉大学, 園芸学研究科, 准教授 (20291297)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード生態系 / 持続性 / 物質循環 / 緑地 / 自然らしさの評価 / 自然らしさ / 緑地の評価 / 葉面積指数 / 土壌微生物活性 / 都市緑地生態系
研究成果の概要

緑地の持続性を評価する指標について検討するため、持続的な生態系を持つと考えられる天然林と、都市域の造成緑地において、植物による有機物生産活性と土壌生物による有機物分解活性を調べ、両者の関係を比較した。有機物生産活性と有機物分解活性は傾斜20°以下の天然林において高い正の相関を持つことから、両者の関係は持続性の指標となり得る。造成緑地では有機物生産活性に対して有機物分解活性が低く、持続性に乏しいと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] The effects of urbanization on chemical characteristics of forest soil in Tamagawa basin, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Y. Kanzawa, T. Kobayashi, D. Zabowski and R. Harrison
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering

      巻: 11 号: 1 ページ: 139-145

    • DOI

      10.1007/s11355-014-0251-1

    • NAID

      40020374395

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 生態系の物質循環特性に基づく緑地の持続性の評価手法に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      松本文・高橋輝昌・小林達明
    • 学会等名
      第46回(2015年)日本緑化工学会大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-09-26 – 2015-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Comparing of carbon mineralization characteristic of soil among urban parks and natural forests2015

    • 著者名/発表者名
      Hermanto, Sukma Sakti Agita・高橋輝昌、小林達明
    • 学会等名
      第46回(2015年)日本緑化工学会大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-09-26 – 2015-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 植物量と土壌微生物活性による緑地の「自然らしさ」の評価2013

    • 著者名/発表者名
      高橋輝昌・岡崎 潤
    • 学会等名
      平成25年度日本造園学会関東支部大会事例・研究報告集
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [産業財産権] 自然評価方法及び自然評価プログラム2012

    • 発明者名
      高橋輝昌・岡崎 潤
    • 権利者名
      千葉大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-183244
    • 出願年月日
      2012-08-22
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi