• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノチューブ電極を用いる炭酸ガス電気化学的還元セルの高度化

研究課題

研究課題/領域番号 24510096
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関三重大学

研究代表者

金子 聡  三重大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70281079)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード炭酸ガス / ナノテクノロジー / 電気化学的還元 / 地球温暖化 / 光電気化学的還元 / 酸化チタン / ナノチューブ / メタノール / 燃料電池 / ナノチューブ電極 / 人工光合成 / 炭酸ガス還元
研究成果の概要

金属又は半導体ナノチューブ膜を電気化学的還元セルに組み入れ、CO2の新規反応セルを構築した。酸化チタンナノチューブを作製し、その光触媒活性を検討した。陽極酸化の電解条件を検討し、最適なナノチューブ作成条件を調べた。光触媒活性の検討は、CO2還元も実施したが、ギ酸水溶液からの水素生成量で評価した。ギ酸水溶液からの水素生成に対して、酸化チタンナノチューブの最適焼成温度は、500 ℃であった。ギ酸水溶液からの水素生成に対して、酸化チタンナノチューブの最適焼成時間は、10時間であった。

報告書

(4件)
  • 2015 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Electrochemical reduction of CO2 using Cu electrode in methanol/LiClO4 electrolyte2015

    • 著者名/発表者名
      M. Murugananthan, M. Kumaravel, H. Katsumata, T. Suzuki, S. Kaneco
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 40 号: 21 ページ: 6740-6744

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2015.04.006

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photocatalytic hydrogen production with aid of simultaneous metal deposition using titanium dioxide from aqueous glucose solution2013

    • 著者名/発表者名
      P. Gomathisankar, D. Yamamoto, H. Katsumata, T. Suzuki, S. Kaneco
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 38 号: 14 ページ: 5517-5524

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2013.03.014

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 酸化チタン電極を利用したメタノール溶媒中の炭酸ガスの光電気化学的還元2015

    • 著者名/発表者名
      水谷彼方・勝又英之・鈴木透・金子聡
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会(2015)
    • 発表場所
      日本大学理工学部 船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi