研究課題/領域番号 |
24510100
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境技術・環境材料
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
竹内 文章 岡山大学, 環境管理センター, 准教授 (90294446)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 鉄酸化細菌 / A. ferrooxidans / 高活性株 / 環境浄化 / 資源回収 / 生化学的解析 / 電気培養 / 微生物固定化 |
研究成果の概要 |
高活性鉄酸化細菌 Acidithiobacillus ferrooxidans MON-1は,水銀に強い耐性を持ち,無機あるいは有機水銀から金属水銀として還元気化する高い活性を持っており水銀汚染土壌,水銀廃液処理等の環境浄化に活用できる。MON-1株及びその他代表的な株について,鉄酸化活性,金属溶出活性,水銀気化活性,Cytochrome c oxidase 等の諸性質について検討し環境浄化及び資源回収における基礎資料を得た。これらの菌株は,増殖が遅いために,新たに電気培養装置を開発した。従来法よりも高濃度培養が可能となり,固定化することで環境浄化,資源回収の実用化のための知見を得た
|