• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内外における局所刺激を可能にするナノ光触媒を用いた化学反応誘起プローブの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24510167
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

新ヶ谷 義隆  独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクト二クス研究拠点, MANA研究者 (40354344)

連携研究者 中山 知信  独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, グループリーダー (30354343)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード酸化金属ナノロッド / 光触媒 / 原子間力顕微鏡 / マルチプローブ顕微鏡 / マルチプローブ / 酸化物ナノロッド
研究成果の概要

本研究では、走査プローブ顕微鏡の金属探針の先端に局所電場増強効果を有する酸化金属ナノロッドを形成し、電場増強領域にナノスケールの光触媒を配置することによって、局所的に光触媒反応を起こすことができる局所化学反応誘起プローブの作製方法を確立する。光照射時のケルビンプローブ顕微鏡測定により、ナノロッド内での光起電力の空間分布が得られた。また、陽極酸化法によってナノロッド内で局所酸化を引き起こすことができた。また、液中ラマン-AFMシステムの構築、および液中で動作するマルチプローブAFMの構築に成功した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] KFM measurement of neuromorphic network system with MP-SPM2015

    • 著者名/発表者名
      新ヶ谷義隆、 樋口倫太郎、繆滌霏、XU Jianxun、CREASEY Rhiannon、青野正和、中山知信
    • 学会等名
      MANA symposium 2015
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of compact multiple-probe AFM/KFM for investigation of neuromorphic nanostructures2014

    • 著者名/発表者名
      新ヶ谷義隆、 繆滌霏、XU Jianxun、CREASEY Rhiannon、 青野正和、中山知信
    • 学会等名
      22nd International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM22)
    • 発表場所
      熱川
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of compact multiple-probe AFM/KFM for nanoscale electrical measurement in various environment2014

    • 著者名/発表者名
      新ヶ谷義隆、 繆滌霏、XU Jianxun、CREASEY Rhiannon、 青野正和、中山知信
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on the Functionality of Organized Nanostructures(FON'14)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of compact 4 probe AFM/KFM for investigation of electrical property in nanoscale2014

    • 著者名/発表者名
      新ヶ谷義隆、 繆滌霏、XU Jianxun、CREASEY Rhiannon、 青野正和、中山知信
    • 学会等名
      27th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-11-04 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Development of compact multiple scanning probe AFM/KFM for local potential distribution measurement2014

    • 著者名/発表者名
      新ヶ谷義隆、Jianxun Xu, Rhiannon Creasey, 青野正和、中山知信
    • 学会等名
      MANA International symposium 2014
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of compact multiple scanning probe force microscope for electrical measurement of neuromorphic nanodevice2013

    • 著者名/発表者名
      新ヶ谷義隆、Jianxun Xu、中山知信
    • 学会等名
      MANA international symposium 2013
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi