• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グラニエ法をべ-スにした植物生体情報計測用マイクロ水分動態センサに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24510169
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 マイクロ・ナノデバイス
研究機関香川大学

研究代表者

下川 房男  香川大学, 工学部, 教授 (90580598)

研究分担者 高尾 英邦  香川大学, 工学部, 教授 (40314091)
小林 剛  香川大学, 農学部, 准教授 (70346633)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード農業ICT / 植物生体情報計測 / MEMS / マイクロセンサ / 水分動態 / 新梢末端 / 微少流量 / 高速応答性 / 機能集積化 / MEMS技術 / 超小型 / 国際情報交換
研究成果の概要

本研究では,グラニエセンサに着目し,それをベ-スに超小型化(従来比:1/10)・1チップ上への機能集積化(5mm角のSiチップ上に,マイクロプロ-ブ,温度センサ,薄膜ヒ-タ等の主要構成要素を一体形成)した超小型の植物水分動態センサを提案するとともに,MEMS技術を駆使して,センサのプロトタイプの製作に成功した.また,製作したセンサを用いて,微少流量(流速:0~150μm/s)の測定が可能なことを明らかにするとともに,実際の植物体としてレタスを用いて,流速の一日の変化を調べ、植物で一般的に観測される蒸散量の日変化の傾向と良く一致する結果が得られる等,センサの実用性を示唆する学術デ-タを取得した.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 学会発表 (5件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [学会発表] 植物新梢末端の師管流計測を目指した超小型師管流センサ(1) -師管流の向き,師管流量の測定-2015

    • 著者名/発表者名
      矢野裕也,寺尾京平,鈴木孝明,高尾英邦,下川房男,小林剛,片岡郁雄
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 植物新梢末端の師管流計測を目指した超小型師管流センサ(2) -師管液の抽出・成分測定-2015

    • 著者名/発表者名
      米田晃人,矢野裕也,寺尾京平,鈴木孝明,高尾英邦,下川房男,小林剛,片岡郁雄
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Micro sap flow sensor using MEMS technology for application to biological information of plants2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ochi, Takaaki Suzuki, Hidekuni Takao, Fusao Shimokawa, Tsuyoshi Kobayashi, Ikuo Kataoka
    • 学会等名
      Third International Conference on Plant Vascular Biology
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の樹液流量の測定を目指した超小型道管流センサ2013

    • 著者名/発表者名
      越智誠,矢野裕也,寺尾京平,鈴木孝明,高尾英邦,小林剛,片岡郁雄,下川房男
    • 学会等名
      電気学会 第30回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 発表場所
      仙台国際センタ-
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Fabrication of micro sap flow sensor by using MEMS Technology2012

    • 著者名/発表者名
      M. Ochi, T. Suzuki, H. Takao, F. Shimokawa, T. Kobayashi, I. Kataoka
    • 学会等名
      The 29th Sensor Symposium on Sensor, Micromachines and Applied Systems, 2012 Annual Conference of Sensors and Micromachines Society, The Institute of Electrical Engineers of Japan.
    • 発表場所
      Kitakyushu City, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [産業財産権] 植物水分動態センサ2015

    • 発明者名
      下川房男,高尾英邦,鈴木孝明,小林剛,片岡郁雄
    • 権利者名
      下川房男,高尾英邦,鈴木孝明,小林剛,片岡郁雄
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-01-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 植物水分動態センサ2014

    • 発明者名
      下川房男,高尾英邦,鈴木孝明,小林剛,片岡郁雄
    • 権利者名
      下川房男,高尾英邦,鈴木孝明,小林剛,片岡郁雄
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-018226
    • 出願年月日
      2014
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [産業財産権] 植物水分動態センサ2013

    • 発明者名
      下川房男,高尾英邦,鈴木孝明,小林剛,片岡郁雄
    • 権利者名
      下川房男,高尾英邦,鈴木孝明,小林剛,片岡郁雄
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-089146
    • 出願年月日
      2013
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi