• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固有ジョセフソン接合の層平行磁場下でのテラヘルツ発振

研究課題

研究課題/領域番号 24510181
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 マイクロ・ナノデバイス
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

羽多野 毅  独立行政法人物質・材料研究機構, 超伝導物性ユニット, グループリーダー (50354337)

研究分担者 王 華兵 (WANG Huabing)  独立行政法人物質・材料研究機構, 超伝導物性ユニット, 主幹研究員 (70421427)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード固有ジョセフソン接合 / 空洞共振 / テラヘルツ / 交流ジョセフソン効果 / ビスマス系高温超伝導体 / テラヘルツ発振 / ジョセフソン磁束フロー / 固有ジョセフソン効果 / ジョセフソン磁束格子フロー
研究成果の概要

酸化物高温超伝導体は、層状ペロヴスカイト結晶構造を有する。その中でもBi2Sr2CaCu2O8+dは、2枚のCuO2面からなる超伝導層間に、SrO-BiO-BiO-SrOの4原子層からなる絶縁層が挟まり、ジョセフソン素子として動作する。結晶のc軸方向には多数のジョセフソン接合がアレイを形成している。さらに、高温超伝導体の高い超伝導遷移温度を反映して、超伝導エネルギー・ギャップが1桁大きいことから、交流ジョセフソン振動数の上限が、金属系の~1 THzに対して、10 THzへと拡がっている。これらが位相整合して発振させて、0.3~1THz周波数領域の新たな光源を試作した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 固有ジョセフソン接合によるテラヘルツ発振器2015

    • 著者名/発表者名
      羽多野毅、王華兵
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 84 ページ: 438-443

    • NAID

      130007718769

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bi2Sr2CaCu2O8 intrinsic Josephson junction stacks with improved cooling: Coherent emission above 1 THz2014

    • 著者名/発表者名
      JI Min 他
    • 雑誌名

      APPLIED PHYSICS LETTER

      巻: 105 号: 12

    • DOI

      10.1063/1.4896684

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Direct observation of the depairing current density in single-crystalline Ba0.5K0.5Fe2As2 microbridge with nanoscale thickness2013

    • 著者名/発表者名
      Jun Li, Jie Yuan, Ya-Hua Yuan, Jun-Yi Ge, Meng-Yue Li, Hai-Luke Feng, Paulo J. Pereira, Akira Ishii, Takeshi Hatano, Alejandro V. Silhanek, Liviu F. Chibotaru, Johan Vanacken, Kazunari Yamaura, Yamaua-Bing Wang, Eiji Takayama-Muromachi, and Victor V. Moshchalkov
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 103 号: 6

    • DOI

      10.1063/1.4818127

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Approach to Use a Raw Single Crystal Whisker as Intrinsic Josephson Junctions Stack2013

    • 著者名/発表者名
      S. Saini,H.B. Wang,T. Hatano,S.-J. Kim
    • 雑誌名

      J Supercond Nov Magn

      巻: 26 号: 8 ページ: 2709-2712

    • DOI

      10.1007/s10948-012-2078-z

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 走査SQUID顕微鏡による酸化物超伝導薄膜中の磁束・電流・欠陥の同時評価2013

    • 著者名/発表者名
      S. Arisawa, K. Yun, K. Mochiduki, I. Iguchi, T. Hatano, H.B. Wang, A. Ishii
    • 雑誌名

      電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)

      巻: 133 号: 10 ページ: 312-313

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.133.312

    • NAID

      10031201008

    • ISSN
      1341-8939, 1347-5525
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Terahertz emission and detection both based on high-Tc superconductors: Towards an integrated receiver2013

    • 著者名/発表者名
      D. Y. An, et al.,
    • 雑誌名

      APPLIED PHYSICS LETTERS

      巻: 102 号: 9

    • DOI

      10.1063/1.4794072

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling the linewidth dependence of coherent terahertz emission from intrinsic Josephson junction stacks in the hot-spot regime2013

    • 著者名/発表者名
      B. Gross, et al.,
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 88 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevb.88.014524

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linewidth dependence of coherent terahertz emission from Bi2Sr2CaCu2O8 intrinsic Josephsonjunction stacks in the hot-spot regime2012

    • 著者名/発表者名
      Mengyue Li, Jie Yuan, Nickolay Kinev, Jun Li, Boris Gross, Stefan Guenon, A. Ishii, K. Hirata, Takeshi Hatano, D. Koelle, R. Kleiner, V. P. Koshelets, H. B. Wang, and P. H. Wu
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 86 号: 6

    • DOI

      10.1103/physrevb.86.060505

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hot-spot formation in stacks of intrinsic Josephson junctions in Bi2Sr2CaCu2O82012

    • 著者名/発表者名
      B. Gross, S. Guenon, J. Yuan, M. Y. Li, J. Li, A. Ishii, R. G. Mints, T. Hatano, P. H. Wu, D. Koelle, H. B. Wang, and R. Kleiner
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW B

      巻: 86 号: 9 ページ: 94524-94524

    • DOI

      10.1103/physrevb.86.094524

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Terahertz emission from Bi2Sr2CaCu2O8+delta intrinsic Josephson junction stacks with all-superconducting electrodes2012

    • 著者名/発表者名
      J Yuan, M Y Li, J Li, B Gross, A Ishii, K Yamaura, T Hatano, K Hirata, E Takayama-Muromachi, P H Wu, D Koelle, R Kleiner, and H B Wang
    • 雑誌名

      SUPERCONDUCTOR SCIENCE & TECHNOLOGY

      巻: 25 号: 7 ページ: 75015-75015

    • DOI

      10.1088/0953-2048/25/7/075015

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Coherent and Powerful Terahertz Radiation from Intrinsic Josephson Junctions in the Hotspot Region2013

    • 著者名/発表者名
      T. Hatano, et al.,
    • 学会等名
      2nd Workshop on THz
    • 発表場所
      Univ. Tsukuba
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 固有ジョセフソン接合からのテラヘルツ放射2013

    • 著者名/発表者名
      羽多野毅、他
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年
    • 発表場所
      徳島大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 固有ジョセフソンテラヘルツ発振素子2013

    • 著者名/発表者名
      羽多野毅、他
    • 学会等名
      学振 超伝導エレクトロニクス146委員会
    • 発表場所
      メルパルク東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phenomenological aspects on THz emission from the intrinsic Josephson junctions2013

    • 著者名/発表者名
      T. Hatano, et al.,
    • 学会等名
      European Conference on Applied Superconductivity
    • 発表場所
      Jenova, Italy
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Towards Practical Applications of THz Josephson Oscillator with Sub -mW Power and 500 GHz Frequency Tunabikity2013

    • 著者名/発表者名
      H. B. Wang, et al.,
    • 学会等名
      IRMMW-THZ2013
    • 発表場所
      Mainz, Germany
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Y-123固有ジョセフソン接合における磁束フロー2013

    • 著者名/発表者名
      羽多野 毅,長尾 雅則, 王 華兵
    • 学会等名
      2013年 第60回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工業大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Current induced lock-in phenomena in Y-123 and Bi-2212 IJJs under layer parallel magnetic field2012

    • 著者名/発表者名
      T. Hatano and H. B. Wang
    • 学会等名
      第8回”高温超伝導体の固有ジョセフソン効果とプラズマ振動”シンポジウム
    • 発表場所
      Izmir, Turkey
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Single junction fabrication in intrinsic Josephson junctions by in-situ ion milling near TC2012

    • 著者名/発表者名
      T. Hatano. Y. Inamoto, J. Shimizu, J. Yuan and H. B. Wang
    • 学会等名
      2012応用超伝導国際会議
    • 発表場所
      Portland, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 固有ジョセフソン接合の低温イオンミリング加工2012

    • 著者名/発表者名
      羽多野毅、稲本悠也、姜振国、王華兵
    • 学会等名
      2012年 秋季 第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] NIMSの研究者情報データベース「SAMURAI」

    • URL

      http://samurai.nims.go.jp/HATANO_Takeshi-j.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi