• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消波被覆工の防災機能維持を目的とする保全支援モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24510189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関神戸学院大学 (2014-2015)
鳥取大学 (2012-2013)

研究代表者

佐藤 毅  神戸学院大学, 共通教育センター, 准教授 (30304405)

研究分担者 松見 吉晴  鳥取大学, 大学院工学研究科, 教授 (00135667)
太田 隆夫  鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70233129)
連携研究者 太田 隆夫  鳥取大学, 大学院工学研究科, 准教授 (70233129)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード消波工 / 維持管理 / 確率過程 / 最適方策 / 海岸保全施設 / 累積損傷 / 維持管理問題 / 最適保全方策 / 信頼性 / 保全 / 性能劣化 / 不完全点検 / 劣化過程 / 点検 / 不確実性
研究成果の概要

消波施設は常に波等による浸食を受け、その消波性能が緩やかであるが低下していく。
消波性能の低下を確率過程としてとらえ、施設の性能劣化、および異常波浪などによりもたらされる強い外力との大小関係、または累積された施設劣化に依存し施設破壊が発生すると仮定する。このような状況下において、予防的に保全を実施、もしくは施設破壊後に保全を実施する保全方針をのもと、保全費用最小化を目的とする意思決定問題として定式化を行った。また、予防保全時期の存在条件についても議論を行い、数値実験を交え議論を行った。結論として、最適予防保全方策が導出され、期待保全費用の抑制が期待できる結果を得た。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Evaluation of life cycle cost for wave-dissipating works considering occurrence probability of high waves2016

    • 著者名/発表者名
      Takao Ota, Hiroyuki Kawamura, Yoshiharu Matsumi, Takayuki Hirayama
    • 雑誌名

      Journal of Coastal Research Special Issue

      巻: 75 ページ: 675-679

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction model for change in performance of rubble mound revetment under damage progression2014

    • 著者名/発表者名
      Takao Ota, Yoshiharu Matsumi,Hiroyuki Kawamura and Kenichi Ohno
    • 雑誌名

      Proceedings of 34th InternationalConference on Coastal Engineering

      巻: 34 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Boundary Estimation of Inspection Threshold for Multi-Component2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Satow
    • 雑誌名

      International Journal of Reliability, Quality and Safety Engineering

      巻: 21 号: 01 ページ: 1450003-1450003

    • DOI

      10.1142/s021853931450003x

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 実験データにもとづく捨石護岸の被災進行過程のモデル化2012

    • 著者名/発表者名
      太田隆夫、松見吉晴、鳩野敦士、佐藤毅
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 68 号: 2 ページ: I_911-I_915

    • DOI

      10.2208/kaigan.68.I_911

    • NAID

      130004550919

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二種類の不完全点検切り替え点に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤 毅
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 信学技法

      巻: vol. 112, no. 59 ページ: 11-15

    • NAID

      110009569267

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 海岸保全施設の維持管理問題について2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤毅
    • 学会等名
      国際数理科学協会、日本オペレーションズ・リサーチ学会共催
    • 発表場所
      大阪工業大学うめきたナレッジセンター
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 消波ブロック被覆堤における消波工の被災・補修過程のモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      権守真也、河村裕之、城戸克将、太田隆夫、松見吉晴
    • 学会等名
      土木学会中国支部研究会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本海沿岸における消波特性を考慮した消波工のLCC算定2016

    • 著者名/発表者名
      森田未来、河村裕之、太田隆夫、松見吉晴
    • 学会等名
      土木学会中国支部研究会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 衝撃型累積損傷過程の消波工保全への応用2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤毅
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 不完全点検下における多状態システムの点検結果について2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤毅
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会2016年春季研究発表会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 多状態システムにおける不完全点検実施に関して2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤毅
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会「信頼性」研究会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Modeling of Damage Progression for Rubble Mound Revetment2013

    • 著者名/発表者名
      Takao Ohta
    • 学会等名
      7th International Conference on Asia and Pacific Coasts
    • 発表場所
      Indonesia ( Nusa Dua, Bali)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Boundary Estimation of Inspection Threshold for Multi-Component2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Satow
    • 学会等名
      International Society of Science and Applied Technologies
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチユニットシステムに対する点検しきい値の上下限2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤毅
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会
    • 発表場所
      ウインクあいち
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 二種類の不完全点検切り替え点に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤毅
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      出雲グリーンホテルモーリス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 実験データにもとづく捨石護岸の被災進行過程のモデル化2012

    • 著者名/発表者名
      太田隆夫、松見吉晴、鳩野敦士、佐藤毅
    • 学会等名
      土木学会(海岸工学研究会)
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi