研究課題/領域番号 |
24510196
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会システム工学・安全システム
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
北條 仁志 大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70305663)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | Nash均衡 / モデル化 / 収益管理 / 在庫管理 / ホテリングモデル |
研究成果の概要 |
顧客および小売業者を意思決定者とする競合的在庫管理問題を提案し、小売業者の収益最大化と消費者の効用最大化の下で小売業者の商品発注量と消費者の購買行動を決定するために、ゲーム理論の解の概念の1つであるNash均衡を用いて解析した。また、マーケティング分野でよく利用されているホテリングモデルにおいて在庫管理を行う必要がある商品に対して商品の品切れを考慮した新たなホテリングモデルを提案し、消費者行動の分析に役立てた。
|