研究課題/領域番号 |
24510208
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会システム工学・安全システム
|
研究機関 | 創価大学 |
研究代表者 |
坂部 創一 創価大学, 工学部, 教授 (50235165)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 新型うつ / テクノ依存症 / QOL / 共同運動 / インターネット利用 / 論理的思考 / 共分散構造分析 / 新型うつ傾向 / テクノ依存症傾向 / うつ傾向 / うつ / ストレス / 孤独感 |
研究成果の概要 |
新型うつ傾向と従来型うつ傾向に対する,情報環境におけるテクノ依存症傾向の影響度を比較することを主目的に,情報系大学生を対象に調査し,共分散構造分析で検証した。その結果,現実逃避型インターネット利用に伴うテクノ依存症傾向が高まることで従来型うつ傾向よりも新型うつ傾向をかなり悪化させることが検証された。また,論理的思考傾向を示す学生及び単独運動よりも共同運動を好む学生に,より低い新型うつ傾向がみられた。このことから,情報化社会における新型うつ傾向の予防策として,現実逃避型ネット利用によるテクノ依存症傾向の回避と,共同運動と論理的思考を促進することの重要性が示唆された。
|