• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

被翻訳後修飾タンパク質のNおよびC末端構造同時解析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24510296
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物分子科学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

中沢 隆  奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (30175492)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードタンパク質の翻訳後修飾 / プロテオミクス / 末端基の修飾 / ケミカルバイオロジー / 化学修飾 / 同位体交換 / 同位体標識 / 質量分析 / アミノ酸配列解析 / 末端プロテオミクス / タンパク質考古学 / アスパラギンの脱アミド化 / イソペプチド / タンパク質分解酵素 / 末端アミノ酸配列解析 / タンパク質の化学修飾 / 考古学 / タンパク質科学
研究成果の概要

翻訳後修飾を受けてN末端またはC末端のどちらかがブロックされた成熟タンパク質を同定するための、修飾を受けていない側のアミノ基またはカルボキシル基のどちらかをMALDI質量分析で同程度の感度が得られるTMPP(トリメトキシフェニルホスホニウム)基をもつ修飾試薬で特異的に標識する方法を確立した。この研究の過程でペプチドのN末端アスパラギン酸の脱炭酸反応とそれに伴う脱アミノ化を発見し、これを利用した効率的なN末端およびC末端アミノ酸配列解析法の開発につながった。またこの方法を考古学資料の分析に適用し、4,400年前のエジプトの古墳の壁画片からウシ皮からのコラーゲンを検出した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Characterization of binding media in Egyptian Romano portraits using enzyme-linked immunosorbant assay and mass spectrometry2014

    • 著者名/発表者名
      Joy Mazurek, Marie Svoboda, Jeffrey Maish, Kazuki Kawahara, Shunsuke Fukakusa, Takashi Nakazawa, Yoko Taniguchi
    • 雑誌名

      e-Preservation Science (e-PS, ISSN: 1581-9280 web edition)

      巻: 11 ページ: 76-83

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Imidazole C-2 hydrogen/deuterium exchange reaction at histidine for probing protein structure and function with matrix-assisted laser desorption ionization mass spectrometry2014

    • 著者名/発表者名
      Naoka Hayashi, Hiroki Kuyama, Chihiro Nakajima, Kazuki Kawahara, Masaru Miyagi, Osamu Nishimura, Hisayuki Matsuo, Takashi Nakazawa
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 53 号: 11 ページ: 1818-1826

    • DOI

      10.1021/bi401260f

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of binding media in Egyptian Romano portraits using enzyme-linked immunosorbant assay and mass spectrometry2014

    • 著者名/発表者名
      Joy Mazurek, Marie Svoboda, Jeffrey Maish, Kazuki Kawahara, Shunsuke Fukakusa, Takashi Nakazawa, Yoko Taniguchi
    • 雑誌名

      e-Preservation Science

      巻: 11

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 纒向遺跡の絹が語る古代日本の養蚕2013

    • 著者名/発表者名
      中澤 隆
    • 雑誌名

      化学(化学同人・京都)

      巻: 68 ページ: 12-16

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Conformational preferences of 4-chloroproline residues2012

    • 著者名/発表者名
      Park HS, Byun BJ, Motooka D, Kawahara K, Doi M, Nakazawa T, Kobayashi Y, Kang YK
    • 雑誌名

      Biopolymers

      巻: 97 号: 8 ページ: 629-641

    • DOI

      10.1002/bip.22054

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymorphism of Collagen Triple Helix Revealed by (19)F NMR of Mode 1 Peptide [Pro-4(R)-Hydroxyprolyl-Gly](3)-[Pro-4(R)-Fluoroprolyl-Gly]-[Pro-4(R)-Hydroxyprolyl-Gly](3)2012

    • 著者名/発表者名
      Kawahara K, Nemoto N, Motooka D, Nishi Y, Doi M, Uchiyama S, Nakazawa T, Nishiuchi Y, Yoshida T, Ohkubo T, Kobayashi Y
    • 雑誌名

      J Phys Chem B.

      巻: 116 号: 23 ページ: 6908-6915

    • DOI

      10.1021/jp212631q

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] C-Terminal sequencing of proteins by MALDI mass spectrometry through the specific derivatization of the α-carboxyl group with 3-aminopropyl-tris(2,4,6-trimethoxyphenyl)phosphonium bromide2012

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Nakajima, Hiroki Kuyama, Takashi Nakazawa, Osamu Nishimura
    • 雑誌名

      Anal. Bioanal. Chem.

      巻: 404 号: 1 ページ: 125-132

    • DOI

      10.1007/s00216-012-6093-5

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The triple helical structure and stability of collagen model peptide with 4(S)-hydroxyprolyl-pro-gly units2011

    • 著者名/発表者名
      Motooka D, Kawahara K, Nakamura S, Doi M, Nishi Y, Nishiuchi Y, Kee Kang Y, Nakazawa T, Uchiyama S, Yoshida T, Ohkubo T, Kobayashi Y
    • 雑誌名

      Biopolymers

      巻: 98 号: 2 ページ: 111-121

    • DOI

      10.1002/bip.21730

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Mass spectrometry of collagen preserved in archaeological specimens including human bones2015

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Fukakusa, Kazuki Kawahara, Mehdi Moini, Takashi Nakazawa
    • 学会等名
      63rd ASMS Conference on Mass Spectrometry & Allied Topics
    • 発表場所
      St. Louis, Missouri, USA
    • 年月日
      2015-05-31 – 2015-06-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of microenvironments around individual histidine resides in a protein with hydrogen/deuterium exchange reaction2014

    • 著者名/発表者名
      Kaori Kishi, Takashi Nakazawa
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ペプチドのN末端アスパラギン酸のアラニンへの変換2014

    • 著者名/発表者名
      築山香織, 中田菜月, 片岡麻衣, 中野沙紀, 中沢 隆
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質中のトリプトファン残基のスルホン化2014

    • 著者名/発表者名
      下道 亜紗子, 中沢 隆
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マスタバ・イドゥートの壁画中に存在する経年劣化した動物膠の分析2014

    • 著者名/発表者名
      深草俊輔, 河原一樹, Ahmed Sayed Shoeib, Adel Akarish, 吹田浩, 荒川隆一, 中沢 隆
    • 学会等名
      日本文化財科学会 第31回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-07-10 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Characterization by nano-LC/ESI-MS/MS of highly degraded collagen detected in 4,400-year-old Egyptian wall paintings of the Idout tomb2014

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Fukakusa, Kazuki Kawahara, Ahmed Sayed Shoeib, Abel Akarish, Hideya Kawasaki, Hiroshi Suita, Ryuichi Arakawa, Takashi Nakazawa
    • 学会等名
      62nd ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • 発表場所
      Baltimore, MD, USA
    • 年月日
      2014-06-17 – 2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The use of enzyme-linked immunosorbant assay and mass spectrometry for the characterization of binding media in Egyptian-Ronamo portraits.2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakazawa, Yoko Taniguchi, Kazuki Kawahara, Shunsuke Fukakusa, Joy Mazurek, Marie Svoboda, and Jeffrey Maish
    • 学会等名
      40th International Symposium on Archaeometry (ISA2014)
    • 発表場所
      University of California, Los Angeles
    • 年月日
      2014-05-19 – 2014-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 平城京から出土した墨に残っていた膠 ―コラーゲンの考古学―2014

    • 著者名/発表者名
      中沢 隆
    • 学会等名
      日本木材学会木質文化財研究会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] タンパク質考古学の課題と展望2013

    • 著者名/発表者名
      中沢 隆
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会年会(ワークショップ:蛋白質科学と文化財科学)
    • 発表場所
      鳥取(とりぎんホール)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Degradation processes of archaeological silk proteins to remind in mass spectrometry2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kawahara, Mayumi Yamada, Fumio Okada, Miho Muguruma, Yoshiki Matsuo, Atsuko Miyaji, Yuji Kobayashi, Takashi Nakazawa
    • 学会等名
      61st ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • 発表場所
      Minneapolis, Minnesota, USA.
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Mass Spectrometric Measurement of Histidine Imidazole C2-H/D-Exchange Reaction Rate and Dissociation Constant to Probe Protein Structure and Function2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakazawa, Naoka Hayashi, Haruka Hirata, Chihiro Nakajima, Hiroki Kuyama, Osamu Nishimura
    • 学会等名
      60th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of Archaeological Silk Proteins by MALDI and ESI Mass Spectrometry2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kawahara, Mayumi Yamada, Fumio Okada, Miho Muguruma, Atsuko Miyaji, Yoshiki Matsuo, Yuji Kobayashi, Takashi Nakazawa
    • 学会等名
      60th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 平城京左京二坊二条大路出土の墨に含まれていた膠の質量分析2012

    • 著者名/発表者名
      中沢 隆, 河原一樹, 小池伸彦, 舘野和己
    • 学会等名
      第29回日本文化財科学会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of Silk Proteins Excavated from the Ruin of the Makimuku Site in 3-4 AD Japan by MALDI Mass Spectrometry2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kawahara, Miho Muguruma, Teruhiko Hashimoto, Kaoru Terasawa, Atsuko Miyaji, Takashi Nakazawa
    • 学会等名
      19th International Conference on Mass Spectrometry
    • 発表場所
      Kyoto
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 最先端のプロテオミクスで古代史の謎に挑む2012

    • 著者名/発表者名
      中沢 隆
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 国立大学法人奈良女子大学 学際的共同研究体制に基づくタンパク質考古学創成事業

    • URL

      http://www.nara-wu.ac.jp/proteome/aprp/database.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 学際的共同研究体制に基づくタンパク質考古学創成事業

    • URL

      http://www.nara-wu.ac.jp/proteome/aprp/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 奈良女子大学・学際的共同研究体制に基づくタンパク質考古学創成事業

    • URL

      http://www.nara-wu.ac.jp/proteome/aprp/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi