• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵ゲノム解析による琵琶湖の日本在来コイ個体群の維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24510323
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 資源保全学
研究機関東京大学

研究代表者

馬渕 浩司  東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (50401295)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード在来種保全 / コイ / 琵琶湖 / 産卵
研究成果の概要

本研究は、絶滅の危機にある琵琶湖の日本在来コイについて、沿岸の水草帯に生み付けられた卵の調査を通して彼らの繁殖生態を知ることを目的とする。放流コイ(大陸から導入された系統)と比べて産卵の時期や場所の違いがあるかを調べるため、長浜市湖北町尾上周辺において4~8月の産卵期に卵を採集し、卵毎にDNAマーカーによる系統判別(在来と導入の判別)を行った。調査を行った4シーズンの結果を総合すると、コイの産卵は、人工的に水位が低く抑えられる6月16日以降(7月や8月)にもかなり行われており、在来系統の卵の割合は、シーズン後半のこの時期に比較的高い傾向が認められた。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] A method for PCR-based identification of fish eggs attached to vegetation in Lake Biwa, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Mabuchi K
    • 雑誌名

      Conservation Genetics Resources

      巻: 8 号: 3 ページ: 215-217

    • DOI

      10.1007/s12686-016-0536-9

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Complete mitochondrial genomes of five introduced strains of common carp Cyprinus carpio in Japan with 29 diagnostic SNPs distinguishable by restriction enzyme analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Mabuchi K
    • 雑誌名

      Mitochondrial DNA Part B: Resources

      巻: online 号: 1 ページ: 261-263

    • DOI

      10.1080/23802359.2016.1159931

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 御代ヶ池のコイ:DNA解析からの知見2014

    • 著者名/発表者名
      馬渕浩司
    • 雑誌名

      Mikurensisーみくらしまの科学ー

      巻: 3 ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The complete mitochondrial genome of the Japanese ornamental koi carp (Cyprinus carpio) and its implication for the history of koi2013

    • 著者名/発表者名
      Kohji Mabuchi, Hayeun Song
    • 雑誌名

      Mitochondrial DNA

      巻: Early Online 号: 1 ページ: 1-2

    • DOI

      10.3109/19401736.2013.779261

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A set of SNPs near or within STR regions useful for discriminating native Lake Biwa and introduced "Eurasian" strains of common carp2012

    • 著者名/発表者名
      Mabuchi, K., H. Song, H. Takeshima, and M. Nishida
    • 雑誌名

      Conservation Genetics Resources

      巻: (in press) 号: 3 ページ: 649-652

    • DOI

      10.1007/s12686-012-9613-x

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 琵琶湖内にみられるコイの体型の地域間変異2016

    • 著者名/発表者名
      渥美圭佑・馬渕浩司・瀬能 宏・井上広滋
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      仙台市国際センター、仙台市情報・産業プラザ(仙台市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 明治10年代の琵琶湖のコイ:パリ国立自然史博物館標本にもとづく考察2015

    • 著者名/発表者名
      渥美圭佑・馬渕浩司・瀬能 宏・井上広滋・滝川祐子
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      近畿大学 農学部キャンパス(奈良市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本のコイ:DNAデータが語るその起源2015

    • 著者名/発表者名
      馬渕浩司
    • 学会等名
      在来家畜研究会・日本動物遺伝育種学会合同シンポジウム
    • 発表場所
      宇都宮大学 峰キャンパス、栃木県
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 隠れた外来種問題:コイ日本在来系統と導入系統の形態比較2015

    • 著者名/発表者名
      渥美圭佑・馬渕浩司・瀬能 宏・井上広滋
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学 郡元キャンパス、鹿児島県
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Japanese native strain of common carp (Cyprinus carpio) and Lake Biwa as a refuge from biological invasion of introduced "Eurasian" strains2015

    • 著者名/発表者名
      Kohji Mabuchi
    • 学会等名
      International Sancheoneo Symposium in Hwacheon
    • 発表場所
      Hwacheon, Korea
    • 年月日
      2015-01-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 御蔵島・御代が池のコイが語る外来系統の導入史2014

    • 著者名/発表者名
      馬渕浩司
    • 学会等名
      生き物文化誌学会
    • 発表場所
      東京大学 弥生講堂、東京都
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 琵琶湖のコイの遺伝子型に応じた生息地利用の違い2013

    • 著者名/発表者名
      内井喜美子・奥田 昇・小北智之・馬渕浩司・西田 睦・川端善一郎
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Lake Biwa as a refuge of native Japanese common carp2012

    • 著者名/発表者名
      Mabuchi, K., H. Y. Song, H. Takeshima, K. Nakai, H. Senou, and M. Nishida.
    • 学会等名
      ASLO (the Association for the Sciences of Limnology and Oceanography) aquatic sciences meeting
    • 発表場所
      Otsu, Shiga, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本在来コイのリフュージアとしての琵琶湖

    • 著者名/発表者名
      馬渕浩司・ソン ハヨン・武島弘彦・中井克樹・瀬能 宏・西田 睦
    • 学会等名
      日本魚類学会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル、宮崎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 御蔵島・御代ヶ池のコイ:日本在来系統の生き残りか?

    • 著者名/発表者名
      馬渕浩司・井上広滋
    • 学会等名
      日本動物学会 関東支部大会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所、千葉
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi