• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国朝鮮族の跨境生活―生活史の聞き取り調査の手法から―

研究課題

研究課題/領域番号 24510348
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関香川大学

研究代表者

宮島 美花  香川大学, 経済学部, 准教授 (70329051)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード地域研究 / アジア研究 / 中国朝鮮族 / トランスナショナル / 国際関係論 / 社会保障 / 北東アジア / 生活史 / 北東アジア研究 / 東アジア研究 / 国際情報交換
研究成果の概要

本研究は、、社会調査における質的調査(聞き取り調査)の技法を用いた、中国朝鮮族の跨境生活に関する研究である。国境を含む行政区界の境界を跨いだ生活(跨境生活)には、行政区界ごとに社会保障システムが成り立っていることに起因する不便や不利益が伴う。彼らの跨境生活のありよう、特に彼らが日常的に直面する困難やその解決方法を明らかにすることを通じて、国家や地方自治体のような行政区界内のガバナンスと、そのような行政区界の境界に収まりきらない跨境生活空間におけるガバナンスとのズレを問い、民族ネットワークがその調整のために果たす役割を明らかにする。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 移動を説明する諸理論と,中国朝鮮族の移動・生活―日本在住の朝鮮族の事例から―2015

    • 著者名/発表者名
      宮島美花
    • 雑誌名

      香川大学経済論叢

      巻: 87巻3・4号 ページ: 185-216

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国朝鮮族の移動と中国の社会保障―戸籍制度と「単位」制度から―2014

    • 著者名/発表者名
      宮島美花
    • 雑誌名

      北東アジア地域研究

      巻: 20 ページ: 65-86

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国朝鮮族の移動と韓国の社会保障2014

    • 著者名/発表者名
      宮島美花
    • 雑誌名

      香川大学経済学部 研究年報

      巻: 53 ページ: 73-100

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Transmigratory Movement and Life-world of the Korean- Chinese in Northeast Asia: based on Life Histories of Chaoxianzu / Chosunjok Women2013

    • 著者名/発表者名
      MIYAJIMA Mika
    • 雑誌名

      Frontier of North East Asian Studies

      巻: 12 ページ: 69-99

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中国朝鮮族の移動と移民の社会保障2014

    • 著者名/発表者名
      宮島美花
    • 学会等名
      北東アジア学会
    • 発表場所
      日本大学(三島キャンパス)
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2020-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi