• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

越境結婚からみる台湾「国民国家」の変容と東アジア地域秩序の再編に関する動態的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24510354
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関藤女子大学

研究代表者

金戸 幸子  藤女子大学, 文学部, 准教授 (60535699)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード台湾 / 東アジア / 越境移住 / 在台日本人 / 中国の台湾人 / エスニシティ / トランスナショナル / 地域秩序 / 越境結婚 / 国民国家 / ジェンダー / 移民政策 / 多文化主義
研究実績の概要

最終年度は、主に平成26年度までに実施した研究に基づき、その成果の一部を学会にて発表した。(1)中国で働く台湾人とその家族について、上海市およびその近郊の台商子女学校2校の教師・生徒と保護者を対象に実施したヒアリング調査をもとにした発表を日中社会学会第27回大会(2015年6月6日、於:北海道大学)にて行った。(2)台湾の日本人移住者のコミュニティとその変化について、日本社会学会第88回大会国際交流委員会より要請を受け、企画テーマセッション「日台学術交流」(2015年9月19日、於:早稲田大学)にて英語による発表を行った。各発表内容は学会報告論文集にまとめられている。
研究期間全体を通じて実施した研究から、①2010年代に入り、台湾では外国人高度人材の移住・投資を積極的に奨励する形で政策が進展しつつあることが明らかになった。これに関して、NHK BS1より専門家としてのコメント依頼を受けた。②中台両岸間で交通網の発達や生活レベルの近接が進むなかで、台湾人だけでなく、在住日本人の中にも、台湾を拠点に中国や東南アジアも視野に入れてトランスナショナルな生活・ビジネスを行う者も増え始め、移住者コミュニティにも変化がもたらされつつある。一方、③中国に越境移住した台湾人への調査から、台湾人のアイデンティティの決定要因において、親や家族のエスニシティは必ずしも重要な要因でなくなっていること、④新移民の台湾社会への定着化により、台湾社会におけるエスニシティの力学も変化していることが示された。
以上を総括すると、東アジアの地域秩序は、中国とそれに続く形で台頭する東南アジアも含む形で変容しつつあることがわかる。そのなかで、台湾政府や台湾社会が、民主化以降アピールしてきた「多元」というキーワードを軸に、政府側だけではなく、移住者の側からも新たな国家像・社会像が創り上げられようとしているといえる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 台湾における「新移民」支援の展開とその政策的方向性の変容―婚姻移民支援団体と初等教育現場での調査事例から―2015

    • 著者名/発表者名
      金戸幸子
    • 雑誌名

      藤女子大学文学部紀要

      巻: 52 ページ: 99-129

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 台湾における「新移民」と多文化主義2015

    • 著者名/発表者名
      金戸幸子
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 7(2)

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transformation of New Immigrant Communities in Contemporary Taiwan: A Case of Japanese Community2014

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kaneto
    • 雑誌名

      Collection of Papers: Joint Workshop on Contemporary Social and Cultural Change in Taiwan and Japan in 2014

      巻: - ページ: 74-81

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾における『新移民』をめぐる動向と多文化主義の変容―婚姻移民支援NPOでの調査事例から―2014

    • 著者名/発表者名
      金戸幸子
    • 雑誌名

      藤女子大学文学部紀要

      巻: 第51号 ページ: 97-123

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グローバル化時代の台湾における日本人コミュニティの変容2013

    • 著者名/発表者名
      金戸幸子
    • 雑誌名

      日中社会学研究

      巻: 第21号 ページ: 67-77

    • NAID

      110009798397

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾における日本人コミュニティの現在2013

    • 著者名/発表者名
      金戸幸子
    • 雑誌名

      藤女子大学文学部紀要

      巻: 第50号 ページ: 133-166

    • NAID

      110009577338

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 人の国際移動から見る日本と台湾~地域研究と国際社会学の間 Sociology of Japan and Taiwan thorough Migration Lens2015

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kaneto
    • 学会等名
      第88回日本社会学会テーマセッション
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-19 – 2015-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Transformation and Mobility of Japanese Immigrant Community in Contemporary Taiwan2015

    • 著者名/発表者名
      金戸幸子
    • 学会等名
      日本社会学会第88回大会国際交流委員会企画テーマセッション「日台学術交流」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国で働く台湾人とその子どもたちの越境移住動機・意識・キャリア戦略―台商子女学校での調査を事例に―2015

    • 著者名/発表者名
      金戸幸子
    • 学会等名
      日中社会学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-06-06 – 2015-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国で働く台湾人とその子どもたちの越境移住動機・意識・キャリア戦略―台商子女学校での調査を事例に2015

    • 著者名/発表者名
      金戸幸子
    • 学会等名
      日中社会学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 台湾における「新移民」と多文化主義―結婚移住者支援組織と初等教育現場での調査事例から―2014

    • 著者名/発表者名
      金戸幸子
    • 学会等名
      社会政策学会第120回大会日本・東アジア部会分科会テーマ「東アジアにおける外国人労働者、移民と多文化主義」
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Transformation of New Immigrant Communities in Contemporary Taiwan: A Case of Japanese Community2014

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kaneto
    • 学会等名
      Joint Workshop on Contemporary Social and Cultural Change in Taiwan and Japan, by Graduate School of Letters, Hokkaido University and IOS, Academia Sinica
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi