• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブランシュヴィックのスピノザ解釈がシモーヌ・ヴェイユの思想成型に与えた影響

研究課題

研究課題/領域番号 24520026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関聖心女子大学

研究代表者

冨原 眞弓  聖心女子大学, 文学部, 教授 (70227635)

研究分担者 佐藤 紀子  聖心女子大学, 文学部, 非常勤講師 (20453657)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードシモーヌ・ヴェイユ / レオン・ブランシュヴィック / スピノザ研究 / フランス思想 / 思想史 / スピノザ受容 / スピノザ受容史 / フランス / 文献研究 / 国際情報交換
研究成果の概要

本研究課題であったヴェイユの思想成型におけるブランシュヴィックの直接的な影響の痕跡を特定するには至らなかったが、ヴェイユが受けた1920年代の哲学教育に通底するブランシュヴィック世代の哲学者たちのスピノザ回帰による哲学刷新の潮流を析出することができた。また、ヴェイユの〈スピノザ的〉必然性の概念を、著作の執筆時期別に編纂・翻訳した「シモーヌ・ヴェイユ選集」(全3巻、うち中・後期2巻は本研究期間中に刊行)、および「カイエ」に基づく『重力と恩寵』の徹底的な校訂と翻訳をつうじて総合的かつ仔細に検討し、その成果を翻訳と詳細な訳註に反映させた。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 19世紀転換期フランスにおけるスピノザの思想と民主的知識人の誕生2015

    • 著者名/発表者名
      ヴァンサン・デュクレール(冨原眞弓・佐藤紀子訳)
    • 雑誌名

      思想

      巻: 第1091号 ページ: 92-116

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「諸科学と哲学の交流地点『形而上学・倫理学雑誌』」2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子
    • 雑誌名

      『宗教と文化』

      巻: 30巻 ページ: 133-143

    • NAID

      40020067834

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヴァンサン・デュクレール「19世紀転換期フランスにおけるスピノザ思想と民主的知識人の誕生」2013

    • 著者名/発表者名
      冨原眞弓・佐藤紀子
    • 雑誌名

      『思想』

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フッサールのパリ招聘に託された意義とはなにか2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子
    • 学会等名
      日本現象学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Laic education in formative years of Weil’s thought and Spinoza as its source2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子
    • 学会等名
      American Weil Society
    • 発表場所
      Lesley University
    • 年月日
      2015-04-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Laic education in formative years of Weil’s thought and Spinoza as its source2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko Sato
    • 学会等名
      American Weil Society 2015 Colloquy
    • 発表場所
      Lesley University
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 『形而上学・倫理学雑誌』創刊期における哲学と宗教の教育上の課題とその手法2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子
    • 学会等名
      日本カトリック教育学会
    • 発表場所
      星美学園短期大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 「『形而上学・倫理学雑誌』における哲学と宗教の教育上の課題とその手法」

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子
    • 学会等名
      日本カトリック教育学会
    • 発表場所
      星美学園短期大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『重力と恩寵』2017

    • 著者名/発表者名
      シモーヌ・ヴェイユ/冨原眞弓(校訂翻訳)
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『シモーヌ・ヴェイユ選集III 後期論集:霊性・文明論』2013

    • 著者名/発表者名
      冨原眞弓訳
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『シモーヌ・ヴェイユ選集III―後期論集:霊性・文明論―』2013

    • 著者名/発表者名
      冨原眞弓
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 『シモーヌ・ヴェイユ選集II―中期論集:労働・革命―』2012

    • 著者名/発表者名
      冨原眞弓
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi