• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ギリシア哲学における正義論の理性的、感情・情動的、社会的、また宇宙的基盤

研究課題

研究課題/領域番号 24520034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

金山 万里子  大阪医科大学, 功労教授 (10093189)

研究分担者 金山 弥平  名古屋大学, 文学研究科, 教授 (00192542)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード正義 / 理性 / 感情 / 法 / 記憶 / ソクラテス / プラトン / ホメロス / 哲学 / 倫理学 / 法律 / 国家 / 『クリトン』 / 西洋古典 / 人間愛 / 祖国愛 / 友情 / 宇宙
研究成果の概要

ギリシア哲学における正義論の基本は、ソクラテスの徳(正義)の探求とその結果としての刑死、またプラトンによる師の死の意味づけにある。良き行為による幸福の確保を求める人間にとって、欲望とそれに関わる感情が正義追求の大きな阻害要因となるが、ソクラテスは、個々の人間にとっての正義の意味を、理性的、感情的、社会的に意義づけ、またプラトンは、イデア論とそれに基づく宇宙論を基礎として、正義論を一つの哲学体系として確立した。その具体的あり方を、代表者は特にプラトン『クリトン』の議論を通して、分担者は、プラトンの魂論、認識論、イデア論を通して明らかにしようとした。また代表者は『ゴルギアス』翻訳も進めた。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件、 招待講演 15件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] プラトン『クリトン』の統一性について(承前)2017

    • 著者名/発表者名
      金山 萬里子
    • 雑誌名

      人文研究

      巻: 48 ページ: 23-60

    • NAID

      40021127534

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] The Birth of Philosophy as 哲学 (Tetsugaku) in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      金山 弥平
    • 雑誌名

      Tetsugaku

      巻: 1 ページ: 169-183

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Recollecting, Retelling and Melete in Plato's Symposium. A New Reading of he synousia tokos estin (206C5-6)2016

    • 著者名/発表者名
      金山 弥平
    • 雑誌名

      International Plato Studies

      巻: 35 ページ: 249-256

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Socrates’ Last Words2016

    • 著者名/発表者名
      金山 弥平
    • 雑誌名

      XI Symposium Platonicum; Plato’s Phaedo. Papers, International Plato Society/Annablume Classica, San Paulo

      巻: ― ページ: 440-450

    • NAID

      130005313107

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プラトンの探求とイデア界の地勢2016

    • 著者名/発表者名
      金山 弥平
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 37 (2) ページ: 119-123

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Approach to Time in Ancient Greek Philosophy2016

    • 著者名/発表者名
      金山 弥平
    • 雑誌名

      Journal of the School of Letters, Nagoya University

      巻: 13 ページ: 11-26

    • NAID

      120006024275

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] プラトン『クリトン』の統一性について2016

    • 著者名/発表者名
      金山萬里子
    • 雑誌名

      人文研究

      巻: 46, 47合併号 ページ: 51-72

    • NAID

      40020763514

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Approach to Time in Ancient Greek Philosophy2016

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings. UBIAS International Academia Nagoya Workshop

      巻: なし ページ: 1-5

    • NAID

      120006024275

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Recollecting, Retelling and Melete in Plato's Symposium. A New Reading of he synousia tokos estin (206C5-6)2016

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, Y.
    • 雑誌名

      Selected Papers from the Tenth Symposium Platonicum, Academia Verlag

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 懐疑(スケプシス)の射程2015

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1098 ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Memory, Writing and Mnemonics in Ancient Greece2015

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Memory and Human Well Being: Interdisciplinary Perspectives

      巻: - ページ: 97-104

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Knowing and Loving. What Ancient Greeks Sought For -From Homeric View of Human Beings as the 'Mortal' -2014

    • 著者名/発表者名
      金山萬里子
    • 雑誌名

      人文研究

      巻: 45 ページ: 1-17

    • NAID

      40020391944

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ソクラテスの「人間の(人間なみの)知恵」をめぐる断章2014

    • 著者名/発表者名
      金山萬里子
    • 雑誌名

      人文研究

      巻: 45 ページ: 55-74

    • NAID

      40020392057

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 幸福とは何か?-古代ギリシア哲学,とくにソクラテス,プラトンの視点から-2014

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 雑誌名

      中部哲学会年報

      巻: 45 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イデア2014

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 雑誌名

      内山勝利編『プラトンを学ぶ人のために』/世界思想社

      巻: - ページ: 158-177

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ソクラテスはなぜ逃亡しなかったのか?2013

    • 著者名/発表者名
      金山 萬里子
    • 雑誌名

      人文研究

      巻: 44 ページ: 27-58

    • NAID

      40020024851

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Recollecting, Retelling and Melete; in Plato’s Symposium. A New Reading of he synousia tokos estin (206C5-6)2013

    • 著者名/発表者名
      金山 弥平
    • 雑誌名

      THE INTERNATIONAL PLATO SOCIETY. X SYMPOSIUM PLATONICUM The Symposium. Proceedings

      巻: 2 ページ: 186-191

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソクラテスの最後の言葉2013

    • 著者名/発表者名
      金山 弥平
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 62 ページ: 24-38

    • NAID

      130005313107

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ギリシア哲学における幸福2013

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 雑誌名

      心理学ワールド

      巻: 60 ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recognition, Concept Formation and Knowledge: Preliminary Consideration for the Theory of Recollection in Plato’s Phaedo2013

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 雑誌名

      Journal of the School of Letters, Nagoya University

      巻: 9 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 探求のツールとしての映像と文字2013

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 雑誌名

      名古屋大学教養教育院プロジェクトギャラリー「clas」アニュアル2012

      巻: - ページ: 104-107

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ソクラテスはなぜ訴えられたのか?-一つの試論ー2012

    • 著者名/発表者名
      金山萬里子
    • 雑誌名

      人文研究

      巻: 43 ページ: 54-75

    • NAID

      40019618890

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 神の知と蝋の書き板2012

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 雑誌名

      日本西洋古典学会HP:http://clsoc.jp/agora/essay/2012/120709.html

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Approach to Time in Ancient Greek Philosophy2016

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, Y.
    • 学会等名
      UBIAS Intercontinental Academia Nagoya Workshop (On TIME)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Everlasting Inquiry in Ancient Greek Philosophy: Socrates, Plato and the Sceptics2016

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, Y.
    • 学会等名
      In Pursuit of Wisdom: Ancient Chinese and Greek Perspectives on Cultivation
    • 発表場所
      オーストラリア、シドニー、UNSW
    • 年月日
      2016-01-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Socrates' Last Words2016

    • 著者名/発表者名
      金山 弥平
    • 学会等名
      XI SYMPOSIUM PLATONICUM; PLATO’S PHAEDO. International Plato Society
    • 発表場所
      ブラジル、ブラジリア大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why Didn't Socrates Excape?2015

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, M.
    • 学会等名
      Soul and Mind in Greek Thought. Psychological Issues in Plato and Aristotle
    • 発表場所
      チリ、サンティアゴ、Universidad Alberto Hurtado
    • 年月日
      2015-10-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plato’s Wax Tablet2015

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, Y.
    • 学会等名
      Soul and Mind in Greek Thought. Psychological Issues in Plato and Aristotle
    • 発表場所
      チリ、サンティアゴ、Universidad Alberto Hurtado
    • 年月日
      2015-10-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プラトン、デモクリトス、プロタゴラス2015

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 学会等名
      古代哲学フォーラム
    • 発表場所
      京都大学文学研究科(京都)
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Plato's Pursuit of Roads2015

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 学会等名
      A New Perspective on Plato and his Philosophical Methods
    • 発表場所
      京都大学文学研究科(京都)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Knowing and Loving: What Ancient Greeks Sought For ―From Homeric View of Human Beings as the ‘Mortal’ ―2014

    • 著者名/発表者名
      金山萬里子
    • 学会等名
      Lecture at Savitribai Phule Pune University
    • 発表場所
      サビットリバイ・フール・プネー大学(プネー、インド)
    • 年月日
      2014-11-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Memory, Writing and Mnemonics in Ancient Greece2014

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 学会等名
      The International Symposium on Memory and Human Well Being: Interdisciplinary Perspectives
    • 発表場所
      ボンベイ工科大学(ムンバイ、インド)
    • 年月日
      2014-11-09 – 2014-11-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Socrates’ Last Words2014

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 学会等名
      The Berkeley Ancient Philosophy Workshop
    • 発表場所
      UC Berkeley (バークレイ、アメリカ)
    • 年月日
      2014-09-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Socrates’ Last Words2014

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 学会等名
      早稲田大学現代政治経済研究所、部会:公共性の規範理論研究部会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recollecting, Retelling and Melete; in Plato’s Symposium. A New Reading of he synousia tokos estin (206C5-6)

    • 著者名/発表者名
      金山 弥平
    • 学会等名
      X SYMPOSIUM PLATONICUM The Symposium THE INTERNATIONAL PLATO SOCIETY
    • 発表場所
      ピサ大学(イタリア)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Socrates’ Last Words

    • 著者名/発表者名
      金山 弥平
    • 学会等名
      The Classics and Ancient History Department Seminar
    • 発表場所
      シドニー大学(オーストラリア)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Greek View on Human Being as Mortal Beings

    • 著者名/発表者名
      金山萬里子
    • 学会等名
      中希倫理学小組、中国文化大学哲学系、東呉大学哲学系
    • 発表場所
      台湾、中国文化大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 幸福とは何か?―古代ギリシア哲学の視点から―

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 学会等名
      中部哲学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Greek Concept of Happiness and Plato's Idea on Regulation of Emotion

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 学会等名
      中希倫理学小組、中国文化大学哲学系、東呉大学哲学系
    • 発表場所
      台湾、東呉大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recollection Thesis as the Object of Recollection in Plato’s Meno

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 学会等名
      中希倫理学小組、中国文化大学哲学系、東呉大学哲学系
    • 発表場所
      台湾、中国文化大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] J.アナス・J.バーンズ『古代懐疑主義入門―判断保留の十の方式』2015

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 総ページ数
      530
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] アリストテレス全集5、天界について(山田道夫)、生成と消滅について(金山弥平)2013

    • 著者名/発表者名
      金山 弥平(山田道夫との合本)
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 生成と消滅について(新版アリストテレス全集)2013

    • 著者名/発表者名
      金山弥平
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi