• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジネーンドラブッディ『集量論複注』第4章・第6章梵語写本の批判的校訂

研究課題

研究課題/領域番号 24520058
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関龍谷大学

研究代表者

桂 紹隆  龍谷大学, 文学部, 教授 (50097903)

研究協力者 岡崎 康浩  広島県立三次青陵高等学校, 教諭
渡辺 俊和  オーストリア科学アカデミー, 特別研究員
小野 基  筑波大学, 人文学類, 教授
狩野 恭  神戸女子大学, 文学部, 教授
DIWAKAR Acharya  京都大学, 文学研究科, 准教授
志賀 浄邦  京都産業大学, 文化学部, 准教授
志田 泰盛  京都大学, 次世代研究者育成センター, 助教
室屋 安孝  ドイツ・ライプチッヒ大学, リサーチアシスタント
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードディグナーガ / 集量論自注 / ジネーンドラブッディ / 集量論複注 / 梵語テキストの校訂 / 仏教論理学 / 集量論複注第4・6章 / 集量論第4・6章 / 喩例 / 誤難(過類) / 集量論 / 仏教認識論 / 仏教梵語写本研究
研究成果の概要

仏教論理学の歴史上もっとも輝かしい存在であるディグナーガ(陳那、480-530頃)の主著『集量論自注』は、その梵語原典が失われて久しく、必ずしも良好とは言えない二種のチベット語訳によって研究されてきた。本研究は、チベットの僧院で発見された同書に対するジネーンドラブッディ(8-9世紀)の『複注』の梵語写本を校訂・翻訳し、ディグナーガの『自注』の梵語テキストを再構築することにより、仏教論理学のより正確な体系的理解を深めることを目指した。既に校訂を終えていた同書第3章に加えて、今回第4章・第6章の校訂を完了した。この成果は、出来るだけ早く出版する予定である。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] On pramanabhuta - the Change of its Meaning from Dignaga to Prajnakaragupta-2015

    • 著者名/発表者名
      Motoi Ono
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth International Dharmakirti Conference

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dharmakirti on pratijnarthaikadesa2015

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth International Dharmakirti Conference

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Theory of Apoha in Kuiji's Cheng weishi lun Shuji2014

    • 著者名/発表者名
      Shoryu Katsura
    • 雑誌名

      Chen-kuo Lin/Michael Radich (eds.), A Distant Mirror, Articulating Indic Ideas in Sixth and Seventh Century Chinese Buddhism

      巻: Hamburg Buddhist Studies 3 ページ: 101-120

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 清弁とアポーハ2014

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆
    • 雑誌名

      インド論理学研究

      巻: 第VII号 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 仏教と論理2014

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆
    • 雑誌名

      京都女子大学宗教・文化研究所 研究紀要

      巻: 27 ページ: 103-125

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本仏教に未来はあるか2014

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆
    • 雑誌名

      宗学院論集

      巻: 85

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中論頌の構造2013

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 第61巻-第2号

    • NAID

      110009596549

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『中論頌』の構造2013

    • 著者名/発表者名
      桂 紹隆
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 第61巻-第2号

    • NAID

      110009596549

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唯識と瑜伽行2012

    • 著者名/発表者名
      桂 紹隆
    • 雑誌名

      唯識と瑜伽行

      巻: シリーズ大乗仏教第9巻 ページ: 3-18

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] On the meaning of bahyartha in Dignaga's and Jinendrabuddhi's theories of inference2014

    • 著者名/発表者名
      Kiyokuni Shiga
    • 学会等名
      5th International Dharmakirti Conference
    • 発表場所
      ハイデルベルク大学
    • 年月日
      2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Dharmakirti and his successors on asrayasiddha and prasangaviparyaya2014

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Watanabe
    • 学会等名
      5th International Dharmakirti Conference
    • 発表場所
      ハイデルベルク大学
    • 年月日
      2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] On pramanabhuta - the Change of its Meaning from Dignaga to Prajnakaragupta-2014

    • 著者名/発表者名
      Motoi Ono
    • 学会等名
      5th International Dharmakirti Conference
    • 発表場所
      ハイデルベルク大学
    • 年月日
      2014-08-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] On viparyayabadhakapramana2014

    • 著者名/発表者名
      Kyo Kano
    • 学会等名
      5th International Dharmakirti Conference
    • 発表場所
      ハイデルベルク大学
    • 年月日
      2014-08-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Proof Formulae Used in the Fangbianxinlun2014

    • 著者名/発表者名
      Shoryu Katsura
    • 学会等名
      XVIIth Congress of International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      ウィーン大学
    • 年月日
      2014-08-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Buddhist critiques of the Sankhya theory of causality: Dharmakirti and his Predecessors2014

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Watanabe
    • 学会等名
      XVIIth Congress of International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      ウィーン大学
    • 年月日
      2014-08-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] What exists in Buddhist Philosophy?: From Abhidharma to Dharmakīrti

    • 著者名/発表者名
      Shoryu Katsura
    • 学会等名
      International Workshop "Ontology of Asian Philosophy: Perspectives from Buddhist Study and Analytic Philosophy"
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パネル「インド哲学における〈存在〉をめぐる議論の諸相」にコメント

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第64回学術大会
    • 発表場所
      島根県民会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 中論頌の構造

    • 著者名/発表者名
      桂 紹隆
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      鶴見大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] svabhAvapratibandhaについてー金沢批判に答える

    • 著者名/発表者名
      桂 紹隆
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      鶴見大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Why do you study Buddhist Logic? - The Significance of Buddhist Logic in the Contemporary World

    • 著者名/発表者名
      桂 紹隆
    • 学会等名
      第五回北京国際チベット学会
    • 発表場所
      中国蔵学研究中心
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On the paramata section of the PramANasamuccayaTIkA chapter 3

    • 著者名/発表者名
      桂 紹隆, Diwakar Acharya
    • 学会等名
      第五回北京国際チベット学会
    • 発表場所
      中国蔵学研究中心
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] On UpAyahRdaya

    • 著者名/発表者名
      桂 紹隆
    • 学会等名
      Workshop on Buddhist Logic and Epistemology in Chinese Sources
    • 発表場所
      台湾国立政治大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Nagarjuna’s Middhle Way2013

    • 著者名/発表者名
      Mark Siderits & Shoryu Katsura
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      Wisdom Publications
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 大乗仏教のアジア2013

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆・斎藤明・下田正弘・末木文美士(共編)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] シリーズ大乗仏教第9巻『唯識と瑜伽行』2012

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆(編集)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi