• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

17世紀前半における知の基軸としての光学ーデカルトとその論争者を通してー

研究課題

研究課題/領域番号 24520093
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関追手門学院大学

研究代表者

武田 裕紀  追手門学院大学, 基盤教育機構, 教授 (50351721)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード光学 / デカルト / デカルト書簡 / 国際研究者交流(フランス) / 国際研究者交流(イタリア) / メルセンヌ / モラン / フェルマ
研究成果の概要

17世紀前半(ケプラーからホイヘンスまで)は光学という学問を構成している枠組みそのものが変革を被った時代である。そのため発展的な通史として記述しにくく、また論点が狭義の光学に収まりきらないという困難を伴っている。申請者は、こうした困難を理解しつつも、デカルトとその論争者を通して、この時代の光学の展開を、数学・自然学・生理学・形而上学・論証論のそれぞれの領域において明らかにし、学問の編成において光学の果たした基軸的な役割を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Les objets les plus simples dans la demonstration de l'optique2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki TAKEDA
    • 雑誌名

      追手門学院大学 基盤教育論集

      巻: 2 ページ: 17-24

    • NAID

      110009983668

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] エティエンヌ・パスカルから見えるデカルト像ー1638年のパリ-2014

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 雑誌名

      基盤教育論集

      巻: 1巻 ページ: 15-24

    • NAID

      110009983663

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デカルトの数論2013

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 雑誌名

      追手門学院大学国際教養学部紀要

      巻: 第6号 ページ: 27-40

    • NAID

      110009602804

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Les objets les plus simples dans la demonstration de l'optique2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki TAKEDA
    • 学会等名
      コロック Descartes et ses contemporains
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-10-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 光学から見たデカルトにおける学知と論証知

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 学会等名
      京都哲学史研究会
    • 発表場所
      楽友会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] デカルトの光学を構成するもの

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 学会等名
      京都哲学史研究会
    • 発表場所
      楽友会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アリストテレス主義者デカルト?

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 学会等名
      日本科学史学会西日本研究大会
    • 発表場所
      追手門学院大学梅田サテライト
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] デカルトの数論――数相数と倍積完全数

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀
    • 学会等名
      大阪大学フランス語フランス文学会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] デカルト全書簡集第三巻2015

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀、香川知晶
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] デカルト全書簡集 第二巻2014

    • 著者名/発表者名
      武田裕紀 小泉義之ほか
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 合理性の考古学2012

    • 著者名/発表者名
      金森修(編)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi