• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英国における児童美術教育の成立と自然観の変容

研究課題

研究課題/領域番号 24520110
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関大阪大学

研究代表者

要 真理子  大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 招へい准教授 (40420426)

研究分担者 前田 茂  京都精華大学, 人文学部, 准教授 (80368042)
大久保 恭子  京都橘大学, 人間発達学部, 教授 (70293991)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード英国 / 児童美術教育 / 自然観 / プリミティヴィズム / モダンアート / 創造性 / モダニズム / 国際研究者交流 / 社会進化論
研究成果の概要

ジャン=ジャック・ルソー以降の児童教育では、この自然性が既存の文化・社会の枠組みに貢献する限りで、という制約のなかで、子どもの自然性(純粋無垢な感受性・創造性)を育むことが重視されて来た。本研究課題では、近代英国の児童美術教育をいっそう大きな理論的文脈のもとで読み直し、児童の感受性・創造性が他の諸概念・諸実践(自然観、原始美術、未開美術、近代美術)と連関して着想されていた点に注目し、この連関を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (11件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 6件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 6件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 美的紐帯を創出する映像ワークショップ――"remoscope"の可能性――2015

    • 著者名/発表者名
      要 真理子
    • 雑誌名

      『成安造形大学紀要』

      巻: 第6号 ページ: 15-28

    • NAID

      40020410515

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] イギリス・モダニズムに見る波と戦争の風景――光琳《松島図屏風》との比較検討から――2015

    • 著者名/発表者名
      要 真理子
    • 雑誌名

      『立命館言語文化研究』

      巻: 第26巻3号 ページ: 45-53

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀フランス美術における黒人アフリカ彫刻の受容-アンリ・マティスを中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      大久保 恭子
    • 雑誌名

      公益社団法人日本彫刻会『アート・ライブラリー』

      巻: 第16号 ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] マティスの切り紙絵における原画と複製2015

    • 著者名/発表者名
      大久保 恭子
    • 雑誌名

      『美術フォーラム21』

      巻: 第31号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ヴァージニア・ウルフと映画表現における「時間感覚」の発見2015

    • 著者名/発表者名
      要 真理子、前田 茂
    • 雑誌名

      大阪大学大学院文学研究科美学研究室紀要『美学研究』

      巻: 第9号

    • NAID

      40020862899

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On Incompatible Aspects in the Style of Japanese Design: Referring to A New Development in Phenomenology2014

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kaname, Shigeru Maeda
    • 雑誌名

      "Proceedings of The 9th International Conference on Design History and Studies"

      巻: なし ページ: 157-161

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Remarks on “Emptiness” or “Intervals” in Painting: Modernism and Orientalism2013

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kaname
    • 雑誌名

      The challenge of the object: 33rd congress of the International Committee of the History of Art, Nuremberg, 15th - 20th July 2012 / CIHA 2012

      巻: Parts 4 ページ: 1287-1290

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 美学か美か 自然と芸術における形式と意味2013

    • 著者名/発表者名
      ジャレ・エルツェン著/要 真理子訳
    • 雑誌名

      『立命館大学言語文化研究』

      巻: 25(1) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Remarks on “Emptiness” or “Intervals” in Painting: Modernism and Orientalism.2013

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kaname
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 33rd Conference of the International Committee of the History of Arts.

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Considering Education of Children’s Drawings in the 19th century to 20th century in England2012

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kaname
    • 雑誌名

      Proceedings of 2nd International Conference of Art, Illustlation and Visual Culture in Infant and Primary Education

      巻: なし ページ: 153-157

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How to estimate children’s creativities authentically in “Artistic Workshop”2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Maeda
    • 雑誌名

      Proceedings of 2nd International Conference of Art, Illustlation and Visual Culture in Infant and Primary Education

      巻: なし ページ: 147-152

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 色彩の解放-モネからセザンヌまでー2015

    • 著者名/発表者名
      大久保恭子
    • 学会等名
      日本色彩学会関西支部大会・支部総会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2015-02-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Landscape Documentation: collecting “personal” landscapes for sharing within communities2014

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kaname, Tsuyoshi Tamura and Shoko Sumida
    • 学会等名
      Japanese Association for Digital Humanities Conference 2014
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] On Incompatible Aspects in the Style of Japanese Design: Referring to A New Development in Phenomenology2014

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kaname, Shigeru Maeda
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Design History and Studies
    • 発表場所
      Aveiro University, Portugal
    • 年月日
      2014-07-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Bloomsbury’s vision: considering ‘The Cinema (1926)’ by Virginia Woolf2013

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kaname
    • 学会等名
      19th International Congress of Aesthetics
    • 発表場所
      Jagiellonian University, Krakow, Poland
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] “Pilgrimages" to Scenes from Anime: Beyond the Consumption of Mass Culture2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Maeda
    • 学会等名
      19th International Congress of Aesthetics
    • 発表場所
      Jagiellonian University, Krakow, Poland
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Cinema as an Aesthetic Leveller: Modernist Literature, Modern Epistemology and Japanese Sensibility2013

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kaname, Shigeru Maeda
    • 学会等名
      World Art Research Seminer
    • 発表場所
      University of East Anglia, UK
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イギリスモダニズムに見る都市の風景2013

    • 著者名/発表者名
      要 真理子
    • 学会等名
      国際フォーラム「風景の アヴァンギャルド、風景のポストモダン」
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 19世紀フランス美術の変容―ダヴィッドからゴーガンまで―2013

    • 著者名/発表者名
      大久保 恭子
    • 学会等名
      活水女子大学公開講座
    • 発表場所
      活水女子大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Considering How to Represent an Aesthetic Attitude toward Nature2013

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kaname
    • 学会等名
      The 2nd Symposium on “自然学|SHIZENGAKU”
    • 発表場所
      Goldsmiths, University of London, UK
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Remarks on “Emptiness” or “Intervals” in Painting: Modernism and Orientalism2012

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kaname
    • 学会等名
      The 33rd Conference of the International Committee of the History of Arts
    • 発表場所
      Nationalmuseum Nurnberg, Germany
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Considering Education of Children’s Drawings in the 19th century to 20th century in England2012

    • 著者名/発表者名
      Marikko Kaname
    • 学会等名
      The 2nd International Conference Art, Illustration and Visual Culture in Infant and Primary Education
    • 発表場所
      Universidade de Aveiro, Portugal
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] How to estimate children’s creativities authentically in “Artistic Workshop”2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Maeda
    • 学会等名
      The 2nd International Conference Art, Illustration and Visual Culture in Infant and Primary Education
    • 発表場所
      Universidade de Aveiro, Portugal
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然に対する美意識の表象化をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      要 真理子
    • 学会等名
      「自然学|SHIZENGAKU」プロジェクト第1回シンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県立近代美術館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゆるやかなコミュニケーションの高等教育の授業実践2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤 京子、要 真理子
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2012
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 『ロンドン――アートとテクノロジ――』2014

    • 著者名/発表者名
      山口惠里子、大久保恭子他
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 自然の知覚 風景の構築。グローバル・パースペクティヴ2014

    • 著者名/発表者名
      仲間裕子、ハンス・ディッケル、ジャレ・エルツェン、ラファエレ・ミラーニ、クリスティーナ・ヴィルコシェフスカ、加藤磨珠枝、リウ成紀、潘ネ番、要真理子、アダ・ラエフ、米村典子、岡部由紀子、ゲイル・レヴィン、ハンス・ディッケル、前田茂
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 自然学|来るべき美学のために2014

    • 著者名/発表者名
      岡田修二、山本和人、アンソニー・プライアー、三脇泰生、ジョン・レヴァック・ドリヴァー、千速敏男、廣瀬浩司、松本直美、稲賀繁美、松嶋健、要真理子
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『西洋近代の都市と芸術』シリーズ「ロンドン」2014

    • 著者名/発表者名
      山口惠里子、大久保恭子他
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] イメージと意味の本 記号を読み解くトレーニングブック2013

    • 著者名/発表者名
      ショーン・ホール著/前田茂訳
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      フィルムアート社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi