• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宗教改革期のニュルンベルクにおける農民祝祭版画の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520136
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関山形大学

研究代表者

元木 幸一  山形大学, 人文学部, 教授 (10125669)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードゼーバルト・ベーハム / 農民祝祭版画 / ニュルンベルク / 宗教改革 / 受容と販売 / ケルミス大版画 / ケルミス / 歯医者 / 居酒屋 / 刃渡り / 九柱戯 / ベーハム / ドイツ・ルネサンス / ルーカス・ファン・レイデン / 謝肉祭劇
研究成果の概要

ゼーバルト・ベーハム作《ケルミス大版画》を中心に、居酒屋、歯医者、雄鶏合戦、ダンス、九柱戯、刃渡り、鶏ダンス、徒競走、競馬など諸モティーフの意味、起源を詳細に分析した。
また宗教画と世俗画における画中版画と文献資料の分析から、農民祝祭版画の受容と販売形式を明らかにした。
最後に、ニュルンベルク宗教改革がいかに祝祭行事に介入したかを歴史的に解明し、それがケルミスにどのように影響したか、そして《ケルミス大版画》がどのような機能を目指して制作されたかをまとめた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ペテン歯医者と雄鶏合戦ーハンス・ゼーバルト・ベーハム作《ケルミス大版画》のモティーフ分析―2015

    • 著者名/発表者名
      元木幸一
    • 雑誌名

      山形大学人文学部研究年報

      巻: 12 ページ: 21-41

    • NAID

      120005669536

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [図書] 宗教改革期のニュルンベルクにおける農民祝祭版画の総合的研究(研究成果報告書)2015

    • 著者名/発表者名
      元木幸一
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      山形大学
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 世界の感覚と生の気分2012

    • 著者名/発表者名
      栗原隆、元木幸一他 共著
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 笑うフェルメールと微笑むモナ・リザ―名画に潜む笑いの謎2012

    • 著者名/発表者名
      元木幸一 単著
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 山形大学人文学部研究年報

    • URL

      http://www2.lib.yamagata-u.ac.jp/elib/serials/serials.html#annals_h

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi