• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

楽曲構造における確率系の構造方程式モデリングとパス解析による視覚化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関信州大学

研究代表者

小野 貴史  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (10362089)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード楽理分析 / 構造方程式モデリング / パス解析 / 音楽理論 / 音楽学 / 音楽美学 / アヴァンギャルド理論 / ストレンジ・アトラクタ / 多重共線性 / 楽曲分析 / 虚構理論
研究成果の概要

音楽は音価、音高、音強、音色のパーラメーターのみならず、水平/垂直な音の蓄積(広義には和声と定義づけられる)や、より大きな枠組みによって構成される楽曲形式など様々なファクターによって時間軸上に構築され展開されるものである。本研究では複雑な楽曲構造を構造方程式モデリング(共分散構造分析)を援用することによって数理的整合性を算出し、これまで分析が困難とされてきた楽曲に内包される様々なファクターの因果関係に対してパス解析図を用いて可視化させる方法論を導き出すことに成功した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] 音楽、あるいは虚構(フィクション)としての時間2013

    • 著者名/発表者名
      小野貴史
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 6 ページ: 1-14

    • NAID

      120007111311

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] “Have a good night”for Piano and Orchestra2015

    • 著者名/発表者名
      小野貴史
    • 学会等名
      シアターオーケストラトーキョー特別公演
    • 発表場所
      北とぴあ つつじホール(東京都北区)
    • 年月日
      2015-04-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] “Cromatismo della Lista”for Chamber Orchestra2015

    • 著者名/発表者名
      小野貴史
    • 学会等名
      シアターオーケストラトーキョー特別公演
    • 発表場所
      北とぴあ つつじホール(東京都北区)
    • 年月日
      2015-04-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アルバン・ベルクの『3つの管弦楽小品』~「行進曲」における構造方程式モデリングによる分析2014

    • 著者名/発表者名
      小野貴史
    • 学会等名
      音楽音響芸術研究会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] “Scherso - Trio”for 5 Instruments2014

    • 著者名/発表者名
      小野貴史
    • 学会等名
      Ensemble sans-limite 2014 定期公演
    • 発表場所
      ティアラこうとう 小ホール(東京都江東区)
    • 年月日
      2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] “In Nomine I/II”(フルート,アルトサクソフォン,ピアノ版編曲)2014

    • 著者名/発表者名
      トマス・タリス,小野貴史編
    • 学会等名
      Ensemble sans-limite 2014 定期公演
    • 発表場所
      ティアラこうとう 小ホール(東京都江東区)
    • 年月日
      2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] “Strange attractor” for Violin and Piano

    • 著者名/発表者名
      小野貴史
    • 学会等名
      古川愛 ヴァイオリン・リサイタル
    • 発表場所
      すみだトリフォニーホール(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] L.V. ベートーヴェン『大フーガ』(室内アンサンブル編曲版)

    • 著者名/発表者名
      小野貴史
    • 学会等名
      Ensemble sans-linite 2013 定期公演
    • 発表場所
      ティアラこうとう(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] テリー・ライリー “In C”(演奏会用リダクション版)

    • 著者名/発表者名
      小野貴史
    • 学会等名
      Ensemble sans-linite 2013 定期公演
    • 発表場所
      ティアラこうとう(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] “Axis” for 4 Instruments(改訂版初演)

    • 著者名/発表者名
      小野貴史
    • 学会等名
      Ensemble sans-linite 2013 定期公演
    • 発表場所
      ティアラこうとう(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] “La tentation d'exister”

    • 著者名/発表者名
      小野貴史
    • 学会等名
      Ensemble sans-linite 2013 定期公演
    • 発表場所
      ティアラこうとう(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 音楽における“前衛”の存在論-高柳昌行のスタンスから-

    • 著者名/発表者名
      小野貴史
    • 学会等名
      音楽音響芸術研究会2013年度研究大会
    • 発表場所
      東洋大学 白山校舎(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] “Onmia tempus habent”

    • 著者名/発表者名
      小野貴史
    • 学会等名
      第12回 まつしろ現代美術フェスティヴァル サウンドアート部門
    • 発表場所
      松代藩文武学校(長野市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Zero tolerance for Multi-collinearity”

    • 著者名/発表者名
      小野貴史
    • 学会等名
      第12回 まつしろ現代美術フェスティヴァル サウンドアート部門
    • 発表場所
      松代藩文武学校(長野市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム「唱歌と童謡のまちをめざす」

    • 著者名/発表者名
      小野貴史、中山裕一郎、杉浦勇子、清水正則、佐藤等
    • 学会等名
      第3回「唱歌と童謡のまちをめざす」シンポジウム
    • 発表場所
      信濃教育会館 講堂(長野市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パネルディスカッション “制度”としての記譜、“制度”下に置かれる即興

    • 著者名/発表者名
      小野貴史、山本亮介、井田勝大、山本理人、篠崎智、鍋嶋豊
    • 学会等名
      音楽音響芸術研究会
    • 発表場所
      ティアラこうとう・音楽スタジオ
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] “ What the hand dare seize the fire ? ”

    • 著者名/発表者名
      小野貴史
    • 学会等名
      第11回まつしろ現代美術フェルティバル<サウンド・アート>部門招待作品
    • 発表場所
      松代藩文武学校
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 音楽における時間論と虚構性の問題

    • 著者名/発表者名
      小野貴史
    • 学会等名
      音楽音響芸術研究会
    • 発表場所
      立教大学新座キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi