• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸小唄の中の舞踊的身体-テキストマイニングによる小唄と舞踊小唄の特徴比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520173
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関明海大学

研究代表者

矢島 ますみ  明海大学, 経済学部, 教授 (80220135)

研究分担者 前田 利之  阪南大学, 経営情報学部, 教授 (70320041)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード舞踊小唄 / テキストマイニング / 形態素解析 / クラスター分析 / バイグラム / bi-gram / 小唄
研究成果の概要

本研究は「江戸小唄」と「舞踊小唄」の言語的特徴(自立語や語の連続等)を、バイグラム(2単語のペアを分析対象とするもの)を対象としたクラスター分析等のテキストマイニング手法による数理的分析を行い、小唄の“ことば世界”にみる舞踊的身体世界の独自性の解明を目的とする。「舞踊小唄」「一般小唄」の歌詞、および小唄の辞書を電子データ化し、形態素解析システム MeCab 用ユーザ辞書形式に変換しシステムに組み込んだ上で、小唄の歌詞に対して名詞・動詞・形容詞に絞った上でバイグラムを対象としたクラスター分析をおこなうと、舞踊小唄と一般小唄、および舞踊小唄の作家別のクラスタリングが出来ることが確認された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] データ評価のためのデータマイニング技術の活用2014

    • 著者名/発表者名
      前田利之
    • 雑誌名

      電気学会研究会資料集

      巻: IIC-14-159 ページ: 115-119

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 舞踊小唄の特徴パターンの分析-テキストマイニング技術を用いた歌詞による傾向の抽出・分類の検証-2013

    • 著者名/発表者名
      矢島ますみ 前田利之
    • 雑誌名

      明海大学教養論文集「自然と文化」

      巻: No.24. ページ: 39-43

    • NAID

      40020032601

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Skill Analysis with Time Series Image Data2013

    • 著者名/発表者名
      T. Maeda, M. Fujii, and I. Hayashi
    • 学会等名
      The International Conference on Soft Computing and Software Engineering
    • 発表場所
      San Francisco, CA (USA)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi