• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菊亭家旧蔵資料にみる江戸期の公家における雅楽に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520176
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関東京音楽大学

研究代表者

太田 暁子  東京音楽大学, 音楽学部, 講師 (90399741)

連携研究者 石田 桜子  東京藝術大学, 音楽学部 (90535527)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード音楽学 / 日本音楽史 / 芸術諸学 / 音楽史
研究成果の概要

本研究は、公家である菊亭家(今出川家)における雅楽との関わり方を調査することを通じて、江戸時代の奏楽に関する一側面を公家側の視点から解明しようと試みたものである。資料は菊亭家旧蔵資料のうち、雅楽譜を中心とする雅楽関係史料や遺された日次記を主に用いた。
江戸時代、公家はその時々の社会的、政治的背景によって朝廷と幕府の双方の事情に翻弄されつつも、朝儀に伴う雅楽の奏楽や武家の儀式における奏楽に携わり、その遂行において重要な役割を担ってきた。本研究を通じ、菊亭家の雅楽譜が作られた背景をうかがうことにより、楽家とは異なる公家ならではの一側面が見えてきた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] ケンブリッジ大学図書館所蔵の菊亭家旧蔵雅楽関係資料目録 其ノ二 特徴的な資料① 女性名の記された『龍笛仮名譜』2013

    • 著者名/発表者名
      太田暁子
    • 雑誌名

      東京音楽大学研究紀要

      巻: 第37集

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi