• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代日本のポピュラー音楽の歴史的・文化的再評価と海外での受容に関する学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520190
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関椙山女学園大学

研究代表者

長澤 唯史  椙山女学園大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (50228003)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードポピュラー音楽 / ポストモダニズム / アヴァン・ポップ / 洋楽受容 / ボーカロイド / アヴァンポップ / 国際情報交換:米国 / 国際情報交換:中国 / 国際情報交換:アメリカ / 国際情報交換:オセアニア
研究成果の概要

現代日本のポピュラー音楽が海外でいかに受容されているか、どのような評価を受けているかを、国内外の資料および現地調査によって調査するとともに、過去の日本のポピュラー音楽研究で軽視されがちであったアニメやボーカロイド等のコンテンツの影響につて再検討を行った。
①過去の日本ポピュラー音楽史で軽視されてきた1970年代の洋楽受容が、ニューミュージックからその後のJ-POPへとつながる重要なカギとなることを検証した。②ボーカロイドやアニメソングなどが、海外の日本音楽マニアの枠を超えて普及しているが、それもある程度限定された層の中での流行であり、その外部への浸透には大きな課題があることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 7件)

  • [雑誌論文] 日本のポピュラー音楽史の再検討―1970年代の洋楽受容を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      長澤唯史
    • 雑誌名

      椙山女学園大学研究論集第46号人文科学篇

      巻: 第46号 ページ: 29-40

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ブライアン・マクヘイル『ピンチョンのポストモダニズム』翻訳および訳注2014

    • 著者名/発表者名
      長澤唯史
    • 雑誌名

      現代作家ガイド トマス・ピンチョン

      巻: 7 ページ: 52-79

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review of Paul Giles, The Global Remapping of American Literature.2014

    • 著者名/発表者名
      Tadashi NAGASAWA
    • 雑誌名

      英文学研究(英文号)

      巻: 55 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 川村亜樹『ヒップホップの政治学―若者文化によるアメリカの再生』書評2013

    • 著者名/発表者名
      長澤唯史
    • 雑誌名

      中部アメリカ文学

      巻: 第16号 ページ: 21-24

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フィッツジェラルドと映像/音のテクノロジー2012

    • 著者名/発表者名
      長澤唯史
    • 雑誌名

      The F. Scott Fitzgerald Society of Japan Newsletter

      巻: No. 27 ページ: 7-8

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 音が“意味”を作り出す――ユーミンによる恋愛の脱構築2015

    • 著者名/発表者名
      長澤唯史
    • 学会等名
      日本比較文学会 第38回中部大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 初音ミク/ボーカロイドが紡ぎ出す夢Updated2015

    • 著者名/発表者名
      長澤唯史
    • 学会等名
      SFインターメディアフェスティバル2015
    • 発表場所
      spazio Rita (名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『鋼の錬金術師』の物語構造2014

    • 著者名/発表者名
      長澤唯史
    • 学会等名
      国際文化フォーラム「日本アニメ・マンガの海外展開とその未来」
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2014-11-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 政治的言説としての「アヴァン・ポップ」再考2012

    • 著者名/発表者名
      長澤唯史
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会第51回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development and Changes in Representation of Japan in Popular Fiction after 1970s

    • 著者名/発表者名
      Tadashi NAGASAWA
    • 学会等名
      国際シンポジウム"American Literature/Culture in a Global Context"
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 欧米と日本でのSF研究の歴史

    • 著者名/発表者名
      長澤唯史
    • 学会等名
      中日科幻対話
    • 発表場所
      北京師範大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2024年にSF文学は生き延びているか

    • 著者名/発表者名
      長澤唯史
    • 学会等名
      中日科幻対話
    • 発表場所
      北京師範大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 初音ミク/ボーカロイドが紡ぎ出す夢

    • 著者名/発表者名
      長澤唯史
    • 学会等名
      日本学術振興会科学研究費補助金による研究会「初音ミク/ボーカロイドが紡ぎ出す夢」
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「日本での洋楽ロックの受容とその影響」

    • 著者名/発表者名
      長澤唯史
    • 学会等名
      日本学術振興会科学研究費補助金による研究会「日本での洋楽ロックの受容とその影響」
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] フィッツジェラルドと映像/音のテクノロジー

    • 著者名/発表者名
      長澤唯史
    • 学会等名
      The F. Scott Fitzgerald Society of Japan シンポジウム
    • 発表場所
      成蹊大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How Japan Has Gone Background: Development and Changes in the Representation of Japan in William Gibson's Fiction

    • 著者名/発表者名
      長澤唯史
    • 学会等名
      慶應G-SEC国際シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "We Wear the Mask": An Alternative Perspective on the African American Music

    • 著者名/発表者名
      長澤唯史
    • 学会等名
      国際シンポジウム" Race and Ethnicity in American Literature and Culture: A Reconsideration"
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi