• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『新古今和歌集』の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520206
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関東京大学

研究代表者

渡部 泰明  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (60191813)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード新古今和歌集 / 百人一首 / 方法 / 縁語的思考 / 和泉式部 / 中世和歌
研究成果の概要

8番目の勅撰和歌集『新古今和歌集』につき、『新古今和歌集』の文献学的研究・『新古今和歌集』の注釈学的研究・『新古今和歌集』の古注の研究の三つの柱を中心に研究を進め、それを基盤として、主要な中世歌人の様式への意識を分析し、和歌詠作の方法を解明した。また、『百人一首』について考察し、古代・中世の和歌史を記述する試みを行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 「高砂」の和歌的世界2015

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      観世

      巻: 82-2 ページ: 24-32

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 和歌の本意――『俊頼髄脳』をめぐって――2014

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      能と狂言

      巻: 12 ページ: 36-45

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 百人一首選歌の謎2012

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 1月臨時増刊号 ページ: 81-90

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 歌の〈かたち〉―源俊頼の方法2014

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      東京文化財研究所国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京文化財研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 和歌の本意

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      能楽学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『百人一首』と定家

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      日本女子大学国際シンポジウム
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 和泉式部から西行へ

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      愛知県立大学一人称研究会
    • 発表場所
      愛知県立大学サテライト教室
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 和泉式部の和歌の人称性

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明
    • 学会等名
      対論 和歌の視線
    • 発表場所
      INALCO(フランス・パリ市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] これからの国文学研究のために2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤道生・高田信敬・中川博夫編
    • 総ページ数
      664
    • 出版者
      笠間書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 人文知1 心と言葉の迷宮』(唐沢かおり・林徹編2014

    • 著者名/発表者名
      唐沢かおり・林徹編
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「かたち」再考 開かれた語りのために2014

    • 著者名/発表者名
      東京文化財研究所編
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 和歌文学の世界2014

    • 著者名/発表者名
      渡部泰明・島内景二・島内裕子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 読解講義日本文学の表現技法2014

    • 著者名/発表者名
      安藤宏・高田祐彦・渡部泰明
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 日本文学史 古代・中世編2013

    • 著者名/発表者名
      小峯和明ほか
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 日本文学史 古代・中世編2013

    • 著者名/発表者名
      小峯和明・斎藤英喜・多田一臣・錦仁・渡部泰明ほか
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 平安文学をいかに読み直すか2012

    • 著者名/発表者名
      谷知子・田渕句美子・久保木秀夫・佐々木孝浩・渡部泰明・荒木浩ほか
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      笠間書院
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi