• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奈良・平安初期漢文書簡に見る敦煌書儀表現受容の史的展開

研究課題

研究課題/領域番号 24520210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関信州大学

研究代表者

西 一夫  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (20422701)

研究分担者 小林 比出代  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (10631187)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード書簡表現 / 空海 / 書儀・尺牘 / 敦煌文書 / 敦煌書儀 / 万葉集 / 表現受容 / 漢文学 / 漢文書簡
研究成果の概要

本研究課題は、3年間の研究期間において次のような研究成果を得た。
基礎資料作成及び資料補訂領域では、これまで継続して調査してきた書簡語彙集成資料の補訂について、ほぼ全ての補訂作業を終了し、語彙集成としての精度を高めることができた。また新たに作成した書簡語彙集成資料についても検討を加えることができた。表現受容の検討及び特質解明領域では、中国の模範文とと高野雑筆集の表現検討をおこない、相互の共通語彙のいくつかについて表現特質をあきらかにできた。また奈良時代と平安時代の漢文書簡の通史的検討をおこない、変遷をあきらかにできた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 山上憶良の情愛―父と子―2015

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      高岡市萬葉歴史館叢書

      巻: 27 ページ: 21-33

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 左手書字での紙の置き方と字形の関係に関する分析的研究―毛筆書写と硬筆書写の比較―2015

    • 著者名/発表者名
      小林比出代
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 8 ページ: 61-80

    • NAID

      120007111353

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平安初期漢文書簡に見る汎用と独創2014

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      2014年中国文化大学日本語文学系主催「超域的日本語教育學國際學術研討會」 論文集

      巻: 7 ページ: 135-142

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『萬葉集』の教材化―中学校教科書の場合―2014

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      信大国語教育

      巻: 24 ページ: 23-26

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 『SACSA』にみる南オーストラリア州での Handwriting の教育及び学習テキストに関する 基礎的研究2014

    • 著者名/発表者名
      小林比出代
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 28 ページ: 37-43

    • NAID

      40020141018

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 左手硬筆書写における用紙の置き方と字形の関係についての試論―書写教育の観点から―2014

    • 著者名/発表者名
      小林比出代
    • 雑誌名

      信大国語教育

      巻: 24 ページ: 1-12

    • NAID

      120007111209

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢詩の教材研究―対比の視点から杜甫「絶句」を読む記号2014

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      信大国語教育

      巻: 23 ページ: 23-26

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書儀・尺牘表現の受容―平安初期漢文書簡の表現を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      信大国語教育

      巻: 22 ページ: 1-8

    • NAID

      120007111205

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 平安初期漢文書簡にみる書儀・尺牘表現の受容2013

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      2013中国文化大学日本語文学系跨域性日語教育学国際学術研討會論文集

      巻: 6 ページ: 161-168

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平安初期漢文書簡にみる書儀・尺牘表現の受容2013

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      超域的日本語教育学国際学術シンポジウム(予稿集)

      巻: なし ページ: 161-168

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校書写用教科書(第1学年)における平仮名での「はね」の扱いに関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      小林比出代
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 27 ページ: 31-39

    • NAID

      40020841715

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平仮名「はね」の難易度と児童の発達段階 ―学習教材開発のための基礎研究―2013

    • 著者名/発表者名
      小林比出代
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 27 ページ: 78-83

    • NAID

      40020841743

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「藩文庫」の漢籍資料について2015

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      「「信州教育」関連史料群の整備・公開と質的特徴の解明―信州諸藩の藩校図書と顕彰碑の調査―」成果発表会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 南オーストラリア州での Handwriting の学習テキストが日本の書写教育に示唆する要素2014

    • 著者名/発表者名
      小林比出代
    • 学会等名
      第29回全国大学書写書道教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 空海書簡に見る書儀表現の受容2014

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      第33回和漢比較文学会大会
    • 発表場所
      群馬県立女子大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 山上憶良の情愛―父と子―2014

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      高岡市萬葉歴史館夏期セミナー
    • 発表場所
      高岡市萬葉歴史館
    • 年月日
      2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 平安初期漢文書簡に見る汎用と独創2014

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      超域的日本語教育學國際學術研討會
    • 発表場所
      中国文化大学(台湾)
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 山上憶良の情愛2014

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      中野市立図書館文学講座
    • 発表場所
      中野市立図書館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 平安初期漢文書簡にみる書儀・尺牘の受容2013

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      跨域性日語教育国際学術研討會
    • 発表場所
      中国文化大学(台湾)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 奈良平安初期漢文書簡にみる書儀・尺牘の受容2013

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      上代文学会(7月例会)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 『SACSA』にみる南オーストラリア州での Handwriting の教育及び学習テキストの分析2013

    • 著者名/発表者名
      小林比出代
    • 学会等名
      第28回全国大学書写書道教育学会
    • 発表場所
      群馬大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 平安初期漢文書簡にみる書儀・尺牘表現の受容2013

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      超域的日本語教育学国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      中國文化大學(台灣)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 平仮名での「はね」が再現できる発達段階 ―学習教材開発のための基礎研究―2012

    • 著者名/発表者名
      小林比出代
    • 学会等名
      第27回全国大学書写書道教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 中学校・高等学校国語科教育法研究2013

    • 著者名/発表者名
      田近洵一、鳴島甫、西一夫 他
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 書の古典と理論2013

    • 著者名/発表者名
      小林比出代 他
    • 出版者
      光村図書
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi