• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『台湾愛国婦人』の資料的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520217
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関広島大学

研究代表者

樫原 修  広島大学, 総合科学研究科, 教授 (50132064)

研究分担者 下岡 友加  県立広島大学, 人間文化学部, 准教授 (30548813)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード台湾愛国婦人
研究成果の概要

雑誌『台湾愛国婦人』の全容解明に向けて資料調査を行った。すでに所在が確認されている巻の資料を収集した他、未発見の巻の発掘を目指した調査を行った。新たに発見した巻については雑誌に目次を公表するなどして報告した。また、掲載作品に関する内容的検討を行った。その結果、第61巻所載の与謝野晶子の詩「酒場の一夜」は、従来初出誌不明とされていた詩の初出であることが判明した。また、押川春浪の掲載作3点の分析も行い、これらが従来知られていなかった作品であることを示すとともに、その史的意義を指摘した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 押川春浪と『台湾愛国婦人』-掲載小説の検討を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      下岡友加
    • 雑誌名

      平成26年度國學院大學文学部共同研究報告書『『台湾愛国婦人』の研究』

      巻: なし ページ: 403-417

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 戦後台湾の日本語作家の声 黄霊芝氏インタヴュー(3)2015

    • 著者名/発表者名
      下岡友加
    • 雑誌名

      県立広島大学人間文化学部紀要

      巻: 10 ページ: 68-80

    • NAID

      120005618668

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語は誰のものか?-ポストコロニアル台湾の日本語作家・黄霊芝の方法-2014

    • 著者名/発表者名
      下岡友加
    • 雑誌名

      フェンスレス

      巻: 2 ページ: 77-89

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦後台湾の日本語小説・黄霊芝「仙桃の花」の表現2014

    • 著者名/発表者名
      下岡友加
    • 雑誌名

      県立広島大学人間文化学部紀要

      巻: 9 ページ: 133-146

    • NAID

      40020042548

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新資料『台湾愛国婦人』第六十一巻-与謝野晶子と雑誌の関わりを中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      下岡友加
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 27

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 傀儡師とペテン師-芥川龍之介と黄霊芝-2013

    • 著者名/発表者名
      下岡友加
    • 雑誌名

      台湾日本語文学報

      巻: 33 ページ: 83-101

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後台湾の日本語作家の声 黄霊芝氏インタヴュー(2)2013

    • 著者名/発表者名
      下岡友加
    • 雑誌名

      県立広島大学人間文化学部紀要

      巻: 8 ページ: 149-163

    • NAID

      120005379366

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 太宰治「砂子屋」について2012

    • 著者名/発表者名
      下岡友加
    • 雑誌名

      太宰治研究

      巻: 20 ページ: 124-128

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 一九一五年の台湾表象-黄霊芝の日本語小説「輿論」-2012

    • 著者名/発表者名
      下岡友加
    • 雑誌名

      近代文学試論

      巻: 50 ページ: 107-116

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 押川春浪と雑誌『台湾愛国婦人』2014

    • 著者名/発表者名
      下岡友加
    • 学会等名
      台湾史研究会定例研究会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 呉濁流と黄霊芝、創作方法の比較考察

    • 著者名/発表者名
      下岡友加
    • 学会等名
      日本台湾学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 芥川龍之介と黄霊芝

    • 著者名/発表者名
      下岡友加
    • 学会等名
      台湾日本語文学会例会
    • 発表場所
      台湾・大葉大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄霊芝の日本語文芸並びにその周辺

    • 著者名/発表者名
      下岡友加
    • 学会等名
      日本台湾学会台北定例研究会
    • 発表場所
      台湾・台北教育大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄霊芝「輿論」考

    • 著者名/発表者名
      下岡友加
    • 学会等名
      東呉大学日本語文学系読書会
    • 発表場所
      台湾・東呉大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 私小説ハンドブック(分担執筆・「私小説概念の成立」)2014

    • 著者名/発表者名
      樫原修
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「私」という方法-フィクションとしての私小説-2012

    • 著者名/発表者名
      樫原修
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      笠間書院
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 戦後台湾の日本語文学 黄霊芝小説選2012

    • 著者名/発表者名
      黄霊芝著・下岡友加編
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      渓水社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi