• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『菊池風土記』の註釈的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520228
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関熊本県立大学

研究代表者

鈴木 元  熊本県立大学, 文学部, 教授 (40305834)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード菊池風土記 / 地誌 / 菊池万句 / 渋江松石 / 菊池
研究成果の概要

本研究の対象は、『菊池風土記』という江戸時代の地誌資料で、菊池地方の伝承・風俗・記録など多様な話題を盛り込んだ書物である。一般には、時代背景をふまえないと理解困難な箇所などが多く、そのため註釈に取り組んだ。研究期間内に巻一のみではあるが註釈を付し、これをネット公開により発信した。また、註釈に付随して、同書に収録されている「菊池万句発句」についても研究を進めた。これまで歴史学からも言及のある資料だが、もう一度テキストそのものから見直す必要があることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] かおる ―香と連歌―2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 元
    • 雑誌名

      文彩

      巻: 10 ページ: 11-20

    • NAID

      120006477340

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 菊池万句発句をめぐる幾つかの問題2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 元
    • 学会等名
      国文学研究資料館シンポジウム「文芸・宗教における九州」
    • 発表場所
      国文学研究資料館(東京都立川市)
    • 年月日
      2015-05-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 熊本文化研究叢書9『菊池風土記1』2014

    • 著者名/発表者名
      熊本県立大学日本語日本文学研究室(編)
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      熊本県立大学日本語日本文学研究室
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] つける 連歌作法閑談2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木元
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      新典社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 『中世詩歌の本質と連関』2012

    • 著者名/発表者名
      錦仁他
    • 総ページ数
      597
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 地域文化研究の部屋

    • URL

      http://suzukiha-lab.com/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi