• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンジェラ・カーターの作品におけるジェンダー・パフォーマティビティの研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520307
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関国際基督教大学

研究代表者

生駒 夏美  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (60365525)

研究協力者 荒木 創造  
研究期間 (年度) 2013-02-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードアンジェラ・カーター / 比較文学 / ジェンダー / アーカイブ / パフォーマティビティ / 日本の影響 / 女性性 / 国際研究 / 日本 / 文楽 / 歌舞伎 / 刺青 / 英文学 / セクシュアリティ / フェミニズム / 文学 / 戯曲 / 演技 / クィア / 演劇 / フェミニズム批評 / 間テクスト性
研究成果の概要

アンジェラ・カーターの小説に表れるジェンダー・パフォーマティビティが、彼女の二年間の日本滞在の影響を強く受けたものであることを、アーカイブ研究、手記の出版、比較文学的な研究から明らかにすることができた。カーター研究において、彼女の日本滞在中の出来事や日本の文学、演劇作品の影響などはあまり研究されていない分野であった。本研究はその空白を埋めるものである。特に、カーターの同棲相手であった荒木氏のメモワールを英訳して出版したことは、本国イギリスでも大きな注目を浴び、BBC2から取材を受けた。本書の出版、ならびに英語での学会発表や論文発表を通して、カーターの日本研究者として国際研究の場に貢献した。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 図書 (4件)

  • [国際共同研究] University of East Anglia(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of East Anglia(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of East Anglia(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Encounter with the Mirror of the Other: Angela Carter and Her Personal Connection with Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Ikoma
    • 雑誌名

      Angelaki

      巻: 22 号: 1 ページ: 77-92

    • DOI

      10.1080/0969725x.2017.1285617

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pleasure of Archive Research2016

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Ikoma
    • 雑誌名

      Albion

      巻: 62 ページ: 72-76

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Angela Carter’s Marionette and Japanese Theatre Tradition2018

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Ikoma
    • 学会等名
      University of East Anglia, Research Seminar
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Angela Carter: The Bloody Chamber and the Fairy Tale”2018

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Ikoma, Stephen Benson
    • 学会等名
      The British Library, Adult Education for 20th Century Literature
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Monstrous Marionette: The Introspective (Japanese) Fairy Tale of Angela Carter2017

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Ikoma
    • 学会等名
      Re-Orienting the Fairy Tale
    • 発表場所
      神奈川大学(横浜市)
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inscrutable? No, Terribly Scrutable: Carter and the Japanese Signs2017

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Ikoma
    • 学会等名
      Fireworks: The Visual Imagination of Angela Carter
    • 発表場所
      Bristol (UK)
    • 年月日
      2017-01-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] De-Sexing the Vampires and Slayers: Angela Carter's Caricature of Vampire Narrative2016

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Ikoma
    • 学会等名
      CGS/ICC Symposium, Liminal Existence in Art and Literature
    • 発表場所
      国際基督教大学(東京都)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wolves and Witches: Sexual Outcasts in Angela Carter's Fairy Tales2015

    • 著者名/発表者名
      生駒 夏美
    • 学会等名
      Fairy Tales: Their Legacy ad Transformation:Gender, Sexuality, and Comparative Literature, CGS/ICC Symposium
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] To Miss the Missing Mother: Absence of Real Mother2015

    • 著者名/発表者名
      生駒 夏美
    • 学会等名
      Asian Studies Conference japan
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of Missing Mothers2015

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Ikoma
    • 学会等名
      Idealized Mother
    • 発表場所
      International Christian University
    • 年月日
      2015-02-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Encountering the Other2014

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Ikoma
    • 学会等名
      Women Writing Across Cultures
    • 発表場所
      St HildaYs College, University of Oxford
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 模倣と攪乱のパフォーマンスー間テクスト性をクィアするー

    • 著者名/発表者名
      生駒夏美
    • 学会等名
      日本比較文学会第七十五回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 演じる体、演じられる性:アンジェラ・カーター試論

    • 著者名/発表者名
      生駒夏美
    • 学会等名
      神奈川大学外国語学研究科特別講演
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Women Writing Across Culture: Present, Past, Future2018

    • 著者名/発表者名
      Pelagia Goulimari (ed), Natsumi Ikoma
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138295766
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Re-Orienting the Fairy Tale: Contemporary Fairy-Tale Adaptations across Cultures2018

    • 著者名/発表者名
      Mayako Murai, Luciana Cardi (eds), Natsumi Ikoma
    • 出版者
      Wayne State University Press
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Pyrotechnics: The Incandescent Imagination of Angela Carter2018

    • 著者名/発表者名
      Charlotte Crofts and Marie Mulvey-Roberts (eds), Natsumi Ikoma
    • 出版者
      Palgrave
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Seduced by Japan: A Memoir of the Days Spent with Angela Carter2017

    • 著者名/発表者名
      Sozo Araki, Natsumi Ikoma
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      英宝社
    • ISBN
      9784269721470
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2022-06-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi