• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

商業化されたセクシュアリティー十九世紀初期イギリス女性詩人たちと古典文学の受容

研究課題

研究課題/領域番号 24520324
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関名古屋経済大学

研究代表者

川津 雅江  名古屋経済大学, 法学部, 教授 (30278387)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード英文学 / 西洋古典 / セクシュアリティ / ジェンダー
研究成果の概要

ヴィクトリア朝時代の理想的女性は、「家庭の天使」という言葉で端的に表現されるように、天使的で純粋無垢であるとされた。本研究は、そうした女性の脱性化の動きが19世紀初期の女性作家たちにおいてすでに始まっていたことを、古典文学の受容の視座から考察した。とりわけフェリシア・ヘマンズやレティシア・エリザベス・ランドンのような女性詩人がオウィディウスの描くサッポーを大衆化し、商業化していく過程は、女性の脱性化の言説が当時の社会や文化に深く浸透してゆく過程と軌を一にする。両者の有機的な関係を検証することによって、19世紀初期における女性のセクシュアリティの商業化の実態を解明した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Love as a Commodity: Letitia Elizabeth Landon and ‘Sappho’2015

    • 著者名/発表者名
      KAWATSU Masae
    • 雑誌名

      イギリス・ロマン派研究

      巻: 39/40

    • NAID

      130007046442

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Review: Jane Moore (ed.), Mary Wollstonecraft (Farnham: Ashgate, 2012)2014

    • 著者名/発表者名
      Masae Kawatsu
    • 雑誌名

      Studies in English Literature

      巻: 55 ページ: 123-29

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 女性同士の友情を超えた愛はセクシュアルか?2013

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 雑誌名

      女性・ジェンダー・歴史

      巻: 10 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アン・リスターの隠れたセクシュアリティ2013

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 雑誌名

      人文科学論集

      巻: 92 ページ: 37-50

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 飛ぶのは怖くないーサッポーの愛と自殺とジェンダー2013

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 雑誌名

      IVY

      巻: 46 ページ: 1-22

    • NAID

      120006630157

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 女性と動物-トマス・テイラー『動物の権利の擁護』(1792)2012

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 雑誌名

      『人文科学論集』

      巻: 90 ページ: 41-54

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Love as a Commodity: Letitia Elizabeth Landon and ‘Sappho’2014

    • 著者名/発表者名
      KAWATSU Masae
    • 学会等名
      The 43rd Wordsworth Summer Conference
    • 発表場所
      Rydal, UK
    • 年月日
      2014-08-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 飛ぶのは怖くないーロマン主義時代の愛と自殺とジェンダー

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 学会等名
      名古屋大学英文学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動物愛護物語と教育・道徳の感受性

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 学会等名
      日本ジョンソン協会第45回大会
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 愛の商品化―レティシア・エリザベス・ランドンと L. E. L. と「サッポー」

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 学会等名
      イギリス・ロマン派学会第38回全国大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ロマン主義時代における女性同士の愛、ジェンダー、セクシュアリティ

    • 著者名/発表者名
      川津雅江
    • 学会等名
      イギリス女性史研究会第19回研究会
    • 発表場所
      成蹊大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 十八世紀イギリス文学研究―第5号共鳴する言葉と世界2014

    • 著者名/発表者名
      川津雅江、原田範行、白鳥義博、圓月優子、中村裕子、岩田美喜、吉野由利、島森尚子、加藤弘嗣、志渡岡理恵、金津和美、内田勝、高谷修、三原穂、鈴木実佳
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 境界線上の文学2013

    • 著者名/発表者名
      川津雅江他(共著)
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 商業化されたセクシュアリティ

    • URL

      http://sunrise-n.com/kawatsu/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 商業化されたセクシュアリティ

    • URL

      http://sunrise-n.com/kawatsu

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 商業化されたセクシュアリティ

    • URL

      http://sunrise-n.com/kawatsu

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi