• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脱アメリカ化する現代アメリカ文学の諸相

研究課題

研究課題/領域番号 24520326
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関同志社大学

研究代表者

藤井 光  同志社大学, 文学部, 准教授 (20546668)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード現代アメリカ文学 / 脱アメリカ化 / 非英語圏 / 寓話 / ロード・ナラティヴ / 災害 / 脱アメリカ / 寓話性 / 翻訳 / 移民作家
研究成果の概要

本研究は、21世紀のアメリカ文学が「アメリカとは何か」という伝統的な問いから離れ、脱アメリカ化しつつあるという新たな方向性を論じることを目的とした。具体的には、(1)1980年代から1990年代にかけてのアメリカ小説においては、「外部」を自由の場とみなす表現が支配的であったこと、(2)2000年代に登場したアメリカ作家たちの特徴が「寓話性」であり、無国籍な作風を中心としていること、(3)非英語圏出身の作家たちがアメリカ文学に参入することで、「アメリカ」という枠組みそのものが無効化されつつあること、の三点を中心に書籍・論文を発表し、翻訳も合わせて行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (6件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 十字路とアメリカ:リチャード・パワーズと多和田葉子における「交点」の文学について2013

    • 著者名/発表者名
      藤井光
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 5 ページ: 152-168

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Writing and Translating Outside America in Contemporary American Fiction2013

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Fujii
    • 学会等名
      東京世界文学会議 グローバル時代の世界文学と日本文学:新たなるカノンを求めて
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害の「いま」をめぐって:物語・戦争・動物2012

    • 著者名/発表者名
      藤井光
    • 学会等名
      アメリカ学会第46回年次大会部会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Literature at Crossroads, or the Outside of Japanese /American Fiction2012

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Fujii
    • 学会等名
      Crossroads/Carrefours International Conference
    • 発表場所
      Research Centre Cultures Anglo-Saxonnes, Universite Toulouse, France
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] War and the Contemporary Fabulist Narrative in/out of America

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Fujii
    • 学会等名
      War and American Literature: A Symposium Sponsored by the American Literarure Association
    • 発表場所
      New Orleans(アメリカ合衆国)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アメリカをめぐる遠近法

    • 著者名/発表者名
      藤井光
    • 学会等名
      第57回日本アメリカ文学会関西支部大会フォーラム
    • 発表場所
      龍谷大学(京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 男が男を反復するとき:越境作家とマスキュリニティの問題

    • 著者名/発表者名
      藤井光
    • 学会等名
      東京大学言語情報科学専攻シンポジウム「翻訳とジェンダー:越境する文学の時代に」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『災害の物語学』2014

    • 著者名/発表者名
      藤井光
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] ノーベル賞にもっとも近い作家たち2014

    • 著者名/発表者名
      藤井光
    • 出版者
      青月社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 神は死んだ2013

    • 著者名/発表者名
      ロン・カリー・ジュニア(藤井光訳)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Outside, America: The Temporal Turn in Contemporary American Fiction2013

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Fujii
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      Bloomsbury
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi