研究課題/領域番号 |
24520354
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ヨーロッパ文学(英文学を除く)
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
シュペヒト テレーザ 大阪大学, 文学研究科, 講師 (40622519)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | ドイツ文学 / 移民文学 / クルド / トルコ / 比較文学 / ポストコロニアル / クルド人 / アイデンティティー / 風刺 / 笑い / クルド文学 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、移民クルド人作家の作品研究とりわけドイツ語圏へと移住しドイツ語によって執筆された作品の研究であった。移民文学をめぐる研究は数多くあるが、本研究のフィールドであるクルド人作家作品の研究は皆無である。こうした研究状況を受けて、本研究はまず作品だけでなく作者である移民クルド人作家についての調査から着手した。 移民クルド人作家の作品を理解する上で、クルド人作家たちが移住へと至る過程そして移民後に彼らがおかれている政治状況について明らかにしなければならない。本研究では、トルコのクルド人居住区でのフィールド調査を行い、また作家たちを日本に招き、クルド問題をめぐる講演会や討論会を企画した。
|