• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大戦間期チェコにおける社会主義リアリズムをめぐる議論

研究課題

研究課題/領域番号 24520380
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関天理大学

研究代表者

大平 陽一  天理大学, 国際学部, 教授 (20169056)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
キーワード社会主義リアリズム / アヴァンギャルド芸術 / 構造主義 / チェコ / ソヴィエト連邦 / シュルレアリスム / プラハ構造美学 / カレル・タイゲ / 構成主義 / 建築理論 / ソビエト宮殿コンペティション / 機能主義 / プラハ言語学サークル / チェコ・アヴァンギャルド / 亡命ロシア人 / ロマン・ヤコブソン / ヤン・ムカジョフスキー
研究成果の概要

権力の横暴により,議論の余地なく社会主義リアリズムが強制されたソ連とちがって,戦間期チェコにおいては,社会主義リアリズムをめぐって活発な議論が戦わされた。この論争は,前衛芸術の理論家自身がアヴァンギャルド芸術と社会主義リアリズム理論の連続性を示唆したという点でも,社会主義リアリズムをキッチュと見なす今日の定説を先取りしていたという点でも,この論争は社会主義リアリズムを再考する上で,きわめて大きな理論的,歴史的意味を持つことが判明した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] カレル・タイゲのブックデザイン:ポエティスム,構成主義,シュルレアリスム,そして機能主義2015

    • 著者名/発表者名
      大平陽一
    • 雑誌名

      チェコ・シュルレアリスムの80年

      巻: 第1号 ページ: 33-57

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ヤーコブソンの交友関係から見たプラハ学派の文化的コンテクスト:そのいくつかの側面2015

    • 著者名/発表者名
      大平陽一
    • 雑誌名

      スラヴ学研究

      巻: 第18号 ページ: 51-85

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦間期チェコにおける社会主義リアリズムをめぐる論争:アヴァンギャルド,構造主義,社会主義リアリズム2015

    • 著者名/発表者名
      大平陽一
    • 雑誌名

      アゴラ:天理大学地域文化研究センター紀要

      巻: 特別号(2)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] プラハ言語学サークにおける共生:構造主義とユーラシア主義2014

    • 著者名/発表者名
      大平陽一
    • 雑誌名

      天理大学学報

      巻: 第66輯 ページ: 79-91

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] カレル・タイゲにおける構成主義的なるもの:ピュリスムから構成主義へ,構成主義から機能主義へ2013

    • 著者名/発表者名
      大平陽一
    • 雑誌名

      アゴラ

      巻: 特別号 ページ: 1-52

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 移動的視覚に関する走り書き的覚え書2013

    • 著者名/発表者名
      大平 陽一
    • 雑誌名

      天理大学地域文化研究センター紀要『アゴラ』

      巻: 10巻 ページ: 1-14

    • NAID

      120005858416

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カレル・タイゲの構成主義理論に温存された美2013

    • 著者名/発表者名
      大平 陽一
    • 雑誌名

      天理大学地域文化研究センター紀要『アゴラ』

      巻: 10巻 ページ: 37-47

    • NAID

      120005858583

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヤヌスの顔の詩的機能 ―ヤコブソンの構造詩学の中のフォルマリズム―2012

    • 著者名/発表者名
      大平 陽一
    • 雑誌名

      貝澤哉・野中進・中村唯史(編)『再考ロシア・フォルマリズム―言語・メディア・知覚』

      巻: 1巻 ページ: 59-77

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] タイゲとヤーコブソン ―言語観・芸術観の類似と差異―2012

    • 著者名/発表者名
      大平 陽一
    • 雑誌名

      『西スラヴ学論集』

      巻: 15巻 ページ: 89-110

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi