• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非母語子音クラスタへの母音添加の機序は言語により異なるか

研究課題

研究課題/領域番号 24520434
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関県立広島大学

研究代表者

船津 誠也  県立広島大学, 公私立大学の部局等, 講師 (30275383)

研究分担者 藤本 雅子  早稲田大学, 人間科学学術院, 招聘研究員 (30392541)
今泉 敏  県立広島大学, 保健福祉学部, 教授 (80122018)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード子音クラスタ / 母音添加 / 日本語 / 英語 / 調音運動 / WAVE system / 非母語 / 声帯振動 / 発音 / 舌運動 / 電磁式調音運動測定装置 / 電気式喉頭計
研究成果の概要

電磁式調音運動測定装置WAVE system(NDI Corp. カナダ)により子音クラスタ調音時の舌先の運動(子音クラスタの第1子音から第2子音までの変位)を日本語話者3名、英語話者3名において計測し、データを収集した。これらのデータを解析し、総合的評価を行なった。日本語および英語話者のデータを解析したところ、子音クラスタへの母音添加の機序に関して、言語による違いはないと考えられた。少なくとも日本語と英語においては母音添加の機序は異なっていないであろう、と考えられた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The mechanisms of vowel epenthesis in non-native consonant clusters.2014

    • 著者名/発表者名
      Seiya Funatsu, Masako Fujimoto, Satoshi Imaizumi & Hiroshi Imagawa.
    • 雑誌名

      Forum Acusticum

      巻: 1 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A study of data normalization measured by an electro-magnetic articulograph.2013

    • 著者名/発表者名
      Seiya Funatsu, Masako Fujimoto
    • 雑誌名

      International Congress on Acoustics 2013

      巻: 1 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms of vowel epenthesis in consonant clusters: an EMA study.2012

    • 著者名/発表者名
      Funatsu, S. & Fujimoto, M.
    • 雑誌名

      Acoustics2012

      巻: 1 ページ: 333-338

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] How consonants, dialect and speech rate affect vowel devoicing?2012

    • 著者名/発表者名
      Masako Fujimoto, Seiya Funatsu, Ichiro Fujimoto.
    • 雑誌名

      Proceedings of Interspeech 2012

      巻: 1 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EMA 計測値のnormalization の検討 -子音クラスタ調音時の舌運動について-2012

    • 著者名/発表者名
      船津誠也、藤本雅子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: sp2012-89 ページ: 59-64

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 子音クラスタ構音時のクラスタ構成音素による影響2014

    • 著者名/発表者名
      船津誠也
    • 学会等名
      日本音声言語医学会
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Is the mechanism of vowel epenthesis language specific or language universal?: an EMA study2013

    • 著者名/発表者名
      船津誠也
    • 学会等名
      International Congress of Linguists
    • 発表場所
      スイス、ジュネーブ大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 子音クラスタへの挿入母音を如何に知覚するか -ドイツ語母語話者の場合-2013

    • 著者名/発表者名
      船津誠也
    • 学会等名
      日本音響学会2013年秋季研究発表会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi