• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文法化と意味図構築の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520450
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関東北大学

研究代表者

Narrog Heiko (NARROG Heiko)  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (40301923)

研究分担者 中本 武志  東北大学, 国際文化研究科, 准教授 (10292492)
小野 尚之  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (50214185)
真田 治子  立正大学, 経済学部, 教授 (90406611)
連携研究者 真田 治子  立正大学, 経済学部, 教授 (90406611)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード意味論 / 格 / モダリティ / 言語類型論 / 歴史的変化 / 言語変化 / 類型論 / 意味変化
研究成果の概要

本研究では、「格」という文法範疇を中心としてを世界の言語における文法形式の多義性に見られる様々な文法的意味機能を二次元的に表そうとする「意味図」を構築し、それに意味変化という通時的な次元を付け加えました。意味変化は、文法化理論の枠組みで取り扱い、意味変化・文法化の方向性も分析した。主な研究の結果として、通言語的な「格」の通時的な意味地図を構築できた。さらに、文法化を伴う意味変化の原則(「発話効力機能への変化」)も提示した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (21件)

  • [雑誌論文] (Inter)subjectification and its limits in secondary grammaticalization2015

    • 著者名/発表者名
      Narrog, Heiko
    • 雑誌名

      Language Sciences

      巻: 47 ページ: 148-160

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Coding causal-noncausal verb alternations: A form-frequency correspondence explanation2014

    • 著者名/発表者名
      Haspelmath, Martin, Andreea Calude, Michael Spagnol, Heiko Narrog & Elif Bamyaci
    • 雑誌名

      Journal of Linguistics

      巻: 50 ページ: 587-625

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Beyond intersubjectification: Textual uses of modality and mood in subordinate clauses as part of speech-act orientation2012

    • 著者名/発表者名
      Heiko Narrog
    • 雑誌名

      English Text Construction

      巻: 5 ページ: 29-52

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 助詞の使用度数と結合価に関する計量的分析方法の検討2012

    • 著者名/発表者名
      真田治子
    • 雑誌名

      経済学季報

      巻: 62 ページ: 1-35

    • NAID

      120005540025

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 主格を示す助詞の頻度分布と主格省略の問題―結合価理論を参考にした計量的分析―2012

    • 著者名/発表者名
      真田治子
    • 雑誌名

      学芸国語国文学

      巻: 45 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Limits of (inter)subjectification in late stages of grammaticalization2015

    • 著者名/発表者名
      Heiko Narrog
    • 学会等名
      Universitat Mainz Department of English and Linguistics - Gastvortrag
    • 発表場所
      Mainz (Germany)
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Grammaticalization In Japanese and Across Languages2015

    • 著者名/発表者名
      Heiko Narrog
    • 学会等名
      日本語における文法化 ― 文法化研究から見た特徴と課題
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2015-07-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 文法化の地域性と日本語における文法化2015

    • 著者名/発表者名
      Narrog, Heiko
    • 学会等名
      第122回NINJALサロン
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-02-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The Lexical Semantics of Constructional Reduplication in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 学会等名
      MAPLEX 2015
    • 発表場所
      山形県天童市
    • 年月日
      2015-02-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 非語彙的重複語形成ー「女の子女の子した女」をめぐってー2015

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 学会等名
      言語と情報研究プロジェクト第49回公開セミナー公開講演会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-01-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 文法的要素と構造が語の頻度に与える影響について ―Menzerath-Altmannの法則と結合価との関係に関する調査―2014

    • 著者名/発表者名
      真田治子
    • 学会等名
      「コーパス日本語学の創成(語彙・文法・文体・表記)」プロジェクト共同研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Grammaticalization and typology2014

    • 著者名/発表者名
      Narrog, Heiko
    • 学会等名
      Guest lecture. Max-Planck Institute for Evolutionary Anthropology Leipzig
    • 発表場所
      Leipzig (Germany)
    • 年月日
      2014-08-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] モダリティー ―類型論的・通時的視点から―2014

    • 著者名/発表者名
      ナロック・ハイコ
    • 学会等名
      第44回NINJAL(国語研)コロキウム
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] (Inter)subjectification and its limits in secondary grammaticalization2013

    • 著者名/発表者名
      Heiko Narrog
    • 学会等名
      21st International Conference on Historical Linguistics
    • 発表場所
      Norway: Oslo: University of Oslo
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Modern Japanese transitivity pairs from a frequency perspective2013

    • 著者名/発表者名
      Heiko Narrog, Prashant Pardeshi
    • 学会等名
      Max-Planck Institute for Evolutionary Anthropology Leipzig
    • 発表場所
      Germany: Leipzig: MPI-EVA Leipzig
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Grammaticalization and semantic change in the area of modality2013

    • 著者名/発表者名
      Heiko Narrog
    • 学会等名
      Workshop “The Grammaticalization of Tense, Aspect, Mood and Modality from a Functional Perspective”
    • 発表場所
      Holland: Amsterdam: University of Amsterdam
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 様態・結果相補性の仮説と合成性2013

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 学会等名
      日本英語学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Transference and adaptation of the terms from Japan to China at the beginning of the 20th century2013

    • 著者名/発表者名
      Sanada, Haruko
    • 学会等名
      19th International Congress of Linguists
    • 発表場所
      Switzerland: Geneva: Geneva University
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Japanese transitivity pairs through time

    • 著者名/発表者名
      Heiko Narrog
    • 学会等名
      Max-Planck Institute for Evolutionary Anthropology Leipzig
    • 発表場所
      MPI Leipzig(ドイツ)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Coding causal-noncausal verb alternations: a form-frequency correspondence explanation

    • 著者名/発表者名
      Haspelmath Martin, Calude, Andreea, Narrog, Heiko; Spagnol, Michael, Bamyaci, Elif
    • 学会等名
      45th Annual Meeting of the Societas Linguistica Europaea
    • 発表場所
      Stockholm University(スウェーデン)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Insubordination in Japanese Diachronically

    • 著者名/発表者名
      Heiko Narrog
    • 学会等名
      Symposium "Dynamics of Insubordination"
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Exaptation and Language Change2016

    • 著者名/発表者名
      Van de Velde, Freek; Muriel Norde
    • 出版者
      Benjamins
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Mouton de Gruyter2016

    • 著者名/発表者名
      Taro Kageyama; Hideki Kishimoto
    • 出版者
      Handbook of Japanese Lexicon and Word Formation
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Recent Contributions to Quantitative Linguistics2015

    • 著者名/発表者名
      Tuzzi, Arjuna; Benecova, Martina; Macutek, Jan
    • 出版者
      Walter de Gruyter
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 語彙意味論の新たな可能性を探って2015

    • 著者名/発表者名
      本陽子・小野尚之
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Perspectives on Semantic Roles2014

    • 著者名/発表者名
      Luraghi, Silvia; Heiko Narrog (eds)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      John Benjamins
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Empirical Approaches to Text and Language Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Sanada, Haruko
    • 総ページ数
      16231
    • 出版者
      RAM-Verlag
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 生成文法の軌跡と展望2014

    • 著者名/発表者名
      小野尚之、近藤真、藏藤健雄、松岡和美、藤本幸治
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Five Levels in Clause Linkage, vol. 22013

    • 著者名/発表者名
      Heiko Narrog
    • 総ページ数
      1352
    • 出版者
      Matsueda Publishers
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 日英対照英語学の基礎2013

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 複雑述語研究の現在2013

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Advances in Generative Lexicon Theory2013

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Applications of Quantitative Linguistics2013

    • 著者名/発表者名
      Sanada, Haruko
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      Akademska Misao
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Word length: aspects and languages2013

    • 著者名/発表者名
      Popescu, I.-I., Naumann, S., Kelih, E., Andrij Rovenchak, A., Overbeck, A., Sanada, H., Smith, R., Mohanty, P., Wilson, A., Altmann, G.
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      RAM-Verlag
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 近代語研究第17集2013

    • 著者名/発表者名
      真田治子
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      武蔵野書院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Shared Grammaticalization in the Transeurasian Languages2013

    • 著者名/発表者名
      Heiko Narrog & Seongha Rhee
    • 出版者
      John Benjamins
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] フランス語をとらえる2013

    • 著者名/発表者名
      中本武志
    • 出版者
      三修社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Modality, Subjectivity, and Semantic Change. A Cross-Linguistic Perspective2012

    • 著者名/発表者名
      Heiko Narrog
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      Oxford University Press
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Grammaticalization and (Inter-)Subjectification2012

    • 著者名/発表者名
      Heiko Narrog
    • 出版者
      Royal Flemish Academy of Belgium for Sciences and the Arts
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Typological Studies on Languages in Thailand and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Advances in Generative Lexicon Theory2012

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 日英語の構文研究から探る理論言語学の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi