• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奄美大島における「方言矯正」世代の言語意識

研究課題

研究課題/領域番号 24520455
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

前田 達朗  東京外国語大学, 国際日本研究センター, 准教授 (60590750)

研究分担者 高嶋 朋子  東京外国語大学, 留学生日本語教育センター, 研究員 (60600442)
研究協力者 宮本 隆史  東京大学, 大学院総合文化研究科
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード標準語教育 / 方言矯正 / 琉球語 / 奄美語 / 琉球諸語 / 危機言語 / 方言 / 社会言語学 / 教育政策 / 言語政策 / 軍政期 / ライフヒストリー
研究成果の概要

当初は、「方言矯正」世代は軍政期までに教育を受けた経験のある世代と設定していた。人々の中に戦争と方言矯正を結びつける言説が存在し、2010年に奄美教育会館で発見した史料がそれを裏付けたからである。本研究は、学校での方言矯正を経験した世代の言語意識について聞き取りをすること、そして奄美教育会館の損傷の激しい史料の保全をはかることを目指した。調査の中で、同様の経験が下の世代にも引き継がれていることがわかった。方言矯正は敗戦から軍政期後も続き、1970年代まで、程度の差こそあれ矯正があった。戦争と「標準語教育」は結びつけられたが、戦後も同じ手法で奄美語への抑圧が行われたことがわかった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 引揚者をめぐることばの紐帯について2015

    • 著者名/発表者名
      高嶋朋子
    • 雑誌名

      日本語・日本研究

      巻: 5 ページ: 13-26

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 鹿児島県の国語教育における標準語/方言イデオロギー 戦中の「指導書」と戦後の教育雑誌をてがかりとして」2013

    • 著者名/発表者名
      前田達朗
    • 雑誌名

      日本語・日本学研究 3号

      巻: 1 ページ: 23-44

    • NAID

      120005294161

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大島農学校をめぐる人的移動についての試考2013

    • 著者名/発表者名
      高嶋朋子
    • 雑誌名

      日本語・日本学研究3号

      巻: 1 ページ: 45-58

    • NAID

      120005294162

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鹿児島県の国語教育における標準語/方言イデオロギー2013

    • 著者名/発表者名
      前田達朗
    • 雑誌名

      日本語・日本学研究 vol3

      巻: 東京外国語大学国際日本研究センター ページ: 23-42

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「大島農学校をめぐる人的移動についての試考」2013

    • 著者名/発表者名
      高嶋朋子
    • 雑誌名

      日本語・日本学研究 vol3

      巻: 東京外国語大学国際日本研究センター ページ: 43-58

    • NAID

      120005294162

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「話言葉徹底ニ関スル件」大島郡教育会について2012

    • 著者名/発表者名
      前田達朗
    • 雑誌名

      日本語・日本学研究 vol2

      巻: 東京外国語大学国際日本研究センター ページ: 131-140

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 奄美語映像教材の制作とその反応2015

    • 著者名/発表者名
      前田達朗
    • 学会等名
      琉球継承言語シンポジウム
    • 発表場所
      沖縄キリスト教学院大学
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Language Crisis in the Amami2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Maeda
    • 学会等名
      Foundation for Endangered Languages
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Language and Society of Amami2013

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Maeda
    • 学会等名
      5th International Ryukyuan Heritage Languages Symposium
    • 発表場所
      Naze-Amami, Amami Kagoshima
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Language Crisis in Ryukyus2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Maeda(M.Anderson&P.Heinrich ed.)
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi