• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代方言に基づくアクセント類別語彙の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520505
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関神戸市外国語大学

研究代表者

中井 幸比古  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (10221441)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード類別語彙 / アクセント / 中央式 / 方言辞典 / 馴染み度 / 頻度 / 京阪式
研究成果の概要

本研究は、日本語アクセント史研究及び日本語方言アクセント研究において非常に重要な位置を占めるアクセント類別語彙を、現代の京阪式(中央式)諸方言のアクセントの観点から検討したものである。アクセント類別語彙に含まれる各語の方言間の対応、馴染み度や使用頻度などについて考察を加えた。また、現代の共通語では使われない語も扱うために、京阪式アクセント諸方言の方言辞典のアクセント記述についても検討を行った。さらにアクセント研究者以外が作成した各種アクセント資料がどのようなアクセント観(段階観・方向観)に基づくものであるかについても研究を行い、各資料の有用性について考察を行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 日本語アクセントに関する3つの問題-音調意識、アクセント規則の有効性、類別語彙-2015

    • 著者名/発表者名
      中井幸比古
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 65-1 ページ: 3-30

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi