• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

語彙分類の理論的整備に基づくシソーラスの改良に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520520
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

山崎 誠  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (30182489)

研究分担者 柏野 和佳子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (50311147)
田嶋 毓堂 (田島 毓堂)  名古屋大学, 名誉教授 (20082349)
山元 啓史  東京工業大学, 留学生センター, 准教授 (30241756)
内山 清子  湘南工科大学, 工学部, 准教授 (20458970)
連携研究者 砂岡 和子  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (70257286)
研究協力者 薛 根洙  全北大学校(韓国), 人文大学日語文学科, 教授
韓 有錫  東新大学校(韓国), 観光日本語学科, 教授
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードシソーラス / 語彙体系 / 分類語彙表 / 多義 / 代表義 / 語彙分類
研究成果の概要

日本語研究におけるシソーラスのより一層の活用を図るため、人文系日本語研究者の間でもっとも普及している『分類語彙表増補改訂版』に研究に有益な情報を付与する作業を行った。多義語として複数の分類項目に出現している見出し語27171語について、一定の基準に基づいて「代表義」を1つ決定し、その情報を付与した。作業結果は、2015年7月を目指してウェブ上で公開する予定である。これにより、意味解析上の精度が向上し、異なる分析結果の間の適切な比較が可能になることが期待される。また、旧版の分類語彙表との異動の比較を行い、結果の一部を「語彙研究」12号に発表した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] 『分類語彙表』元版と新版のコード比較(中間報告)2015

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      語彙研究

      巻: 12 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二十一代集シソーラスのための漸近的語彙対応システムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      山元 啓史・村井源・ボル ホドシチェク
    • 雑誌名

      じんもんこんシンポジウム2014, 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: 2014-3 ページ: 157-162

    • NAID

      170000088052

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 漫画の台詞やオノマトペにおける言語的特徴分析2014

    • 著者名/発表者名
      内山清子
    • 雑誌名

      湘南工科大学紀要

      巻: 48 ページ: 63-68

    • NAID

      40020031725

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 意味分野別構造分析法の簡易化と電子辞書の増補・公開2014

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      語彙研究

      巻: 11 ページ: 26-39

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 語彙研究に足りないもの-語彙研究の発展のために-2014

    • 著者名/発表者名
      山崎誠
    • 雑誌名

      語彙研究

      巻: 11 ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『今昔物語集』と『宇治拾遺物語』の同文説話における語の対応2014

    • 著者名/発表者名
      田中牧郎, 山元啓史
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 10-1 ページ: 16-31

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 意味分野別語彙構造分析法における意味コードの使用法及び分類枠組についての提案 : 単語コードと語素コードによる分析(3)承前2012

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 雑誌名

      人間文化 : 愛知学院大学人間文化研究所紀要

      巻: 27 ページ: 220-185

    • NAID

      120006976910

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 不確かな情報が含まれる文の形式2012

    • 著者名/発表者名
      ボル・ホドシチェク, 山元啓史
    • 雑誌名

      経済社会研究プロジェクト高度科学技術社会リスク・ソリューション2012

      巻: 2012 ページ: 236-245

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 国立国語研究所編『分類語彙表』元版と新版のコードの比較2015

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 学会等名
      語彙研究会特別大会
    • 発表場所
      台湾大學
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 『分類語彙増補改定版』へのアノテーション―基本義の決定―2014

    • 著者名/発表者名
      山崎誠・柏野和佳子・内山清子・砂岡和子・田島毓堂・山元啓史・韓有錫・薛根洙
    • 学会等名
      計量国語学会第58回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 『分類語彙表』元版と新版のコード比較(中間報告)2014

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 学会等名
      彙研究会大会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A Study for Introductory Terms in Logical Structure of Scientific Papers2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Uchiyama
    • 学会等名
      MIC Sorbonne 2012 New Standards for Language Studies
    • 発表場所
      Paris
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 『分類語彙表』元版・新版の比較の見通し

    • 著者名/発表者名
      田島毓堂
    • 学会等名
      語彙研究会第98回例会
    • 発表場所
      愛知学院大学大学院栄サテライト
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 論文における要約記述に対応するパラグラフの同定手法

    • 著者名/発表者名
      亀田尭宙, 内山清子, 武田 英明,相澤彰子
    • 学会等名
      人工知能学会第27回全国大会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 言語単位と文の長さが品詞比率に与える影響

    • 著者名/発表者名
      山崎誠
    • 学会等名
      第5回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 同一見出し語の出現間隔の分布と文体差

    • 著者名/発表者名
      山崎誠
    • 学会等名
      第4回コーパス日本語学ワークシップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis and Application of Mid-Rank Lexicons of Modern Japanese

    • 著者名/発表者名
      Bor Hodoscek, Hilofumi Yamamoto
    • 学会等名
      IPSJ Symposium 2013 Sig-CH, IPSJ Symposium 2013 Sig-CH
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A Diachronic and Synchronic Investigation into the Properties of Mid-Rank Words in Modern Japanese

    • 著者名/発表者名
      Bor Hodoscek, Hilofumi Yamamoto
    • 学会等名
      JADH2013 DH-JAC2013 Conference
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Lexical Modeling of Yamabuki (Japanese Kerria) in Classical Japanese Poetry

    • 著者名/発表者名
      Hilofumi Yamamoto
    • 学会等名
      JADH2013 DH-JAC2013 Conference
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Diachronic Corpus and Linguistic Space: New Methods for the Analysis of Language Change

    • 著者名/発表者名
      Hilofumi Yamamoto, Makiro Tanaka, Yasuhiro Kondo
    • 学会等名
      SNPD2012, Proceedings 13th ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 論文の論理構造における分野基礎用語に関する分析

    • 著者名/発表者名
      内山清子
    • 学会等名
      第2回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 共起語集合の頻度分布と語の属性との相関

    • 著者名/発表者名
      山崎誠
    • 学会等名
      第3回コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      Paris
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi