• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自発的な話し言葉に見られる節連鎖構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520523
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

丸山 岳彦  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (90392539)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードコーパス / 話し言葉 / 節連鎖構造 / 話し言葉コーパス / 自発音声 / 節境界 / 書き言葉
研究成果の概要

本研究の目的は、自発的な話し言葉に現れる「多重的な節連鎖構造」の実態を、自発音声コーパスに基づいて明らかにすることである。自発的な話し言葉では、連用節が何重にも連なることによって、長大な発話が形成されることがある。これは日常の話し言葉で頻繁に観察される現象であるが、そこでどのような形式の連用節がどのような組み合わせによって用いられているのかは、明らかになっていない。その実態を、『日本語話し言葉コーパス』(CSJ)を用いて定量的に分析する。また、『現代日本語書き言葉均衡コーパス』(BCCWJ)を用いて同様の分析を実施することにより、話し言葉と書き言葉の比較・対照を行う。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] ミナス・ジェライス連邦大学(ブラジル)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] フィレンツェ大学(イタリア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ロシア科学アカデミー(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] テルアビブ大学(イスラエル)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] パリ第7大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 『日本語話し言葉コーパス』に基づく挿入構造の機能的分析2014

    • 著者名/発表者名
      丸山岳彦
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 14-1 ページ: 88-104

    • NAID

      40020078434

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Speech segmentation by clausal and non-clausal boundaries in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Maruyama
    • 雑誌名

      The Fifth International Conference on Cognitive Science, Abstracts Volume 2: Workshop ``Spoken discourse corpora as a window on cognitive mechanisms of speech production''

      巻: 2 ページ: 782-783

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代日本語における節の分類体系について2016

    • 著者名/発表者名
      丸山岳彦・佐藤理史・夏目和子
    • 学会等名
      言語処理学会第22回年次大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 現代日本語書き言葉均衡コーパスに対する節境界付与2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤理史・丸山岳彦・夏目和子
    • 学会等名
      言語処理学会第22回年次大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 節境界認定に関する諸問題2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤理史・丸山岳彦
    • 学会等名
      第8回 コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Two-Level Utterance Units: Cognitive and Communicative Aspects of Spontaneous Speech2015

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, Takehiko
    • 学会等名
      IX LABLITA and IV LEEL International Workshop: Units of Reference for Spontaneous Speech Analysis and their correlations across languages
    • 発表場所
      Universidade Federal de Minas Gerais (ブラジル)
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Corpus-based Study of Colloquial Japanese: Retrospect and Prospect2014

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Maruyama
    • 学会等名
      The 14th International Conference of EAJS
    • 発表場所
      Ljubljana
    • 年月日
      2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代日本語の従属節に現れるモダリティ形式の分布2013

    • 著者名/発表者名
      丸山岳彦
    • 学会等名
      第4回 コーパス日本語学ワークショップ 予稿集
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The Linguistic Role of Hesitation Disfluencies: Evidence from Hebrew and Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Vered Silber-Varod and Takehiko Maruyama
    • 学会等名
      DiSS 2013 The 6th Workshop on Disfluency in Spontaneous Speech
    • 発表場所
      KTH, Stockholm
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of Parenthetical Clauses in Spontaneous Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Maruyama
    • 学会等名
      DiSS 2013 The 6th Workshop on Disfluency in Spontaneous Speech
    • 発表場所
      KTH, Stockholm
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代日本語書き言葉均衡コーパス』を用いた文末表現のバリエーションの分析(2)

    • 著者名/発表者名
      丸山岳彦
    • 学会等名
      第2回 コーパス日本語学ワークショップ
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] BCCWJに対する節境界ラベルのアノテーション

    • 著者名/発表者名
      丸山岳彦
    • 学会等名
      言語処理学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 話し言葉と書き言葉の接点2014

    • 著者名/発表者名
      石黒圭・橋本行洋編
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 日本語複文構文の研究2014

    • 著者名/発表者名
      益岡隆志・大島資生・橋本修・堀江薫・前田直子・丸山岳彦編
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi