• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

研究室コミュニケーションの円滑化をめざす日本語会話教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 24520561
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

山路 奈保子  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40588703)

研究分担者 因 京子  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (60217239)
アプドゥハン 恭子  九州工業大学, 工学研究科, 教授 (00184630)
研究協力者 高木 佳奈  久留米大学, 非常勤講師 (50770187)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード研究留学生 / 研究室コミュニケーション / 初中級レベル会話 / 日本語教育 / 会話教材
研究成果の概要

研究留学生の研究室環境における日本語によるコミュニケーションを支援する教材を開発して中級会話コースで試用し、コース終了後、受講者に調査紙および聞き取りによる調査を行って教育効果を検証した。教材では、ゼミ・研究についての相談・学生同士の雑談など、研究室環境での典型的場面を取り上げたが、調査の結果、受講者の会話を始動する意欲と回数が増加し、かつ、使用されている日本語表現の観察が活発化しており、研究留学生の研究室環境におけるコミュニケーションの円滑化に寄与していることがわかった。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] アカデミック・ジャパニーズ教育の中核的意義―中国・韓国・ロシア・日本における実践から―2013

    • 著者名/発表者名
      因京子・陳俊森・李吉鎔・マリーナ・カリュジノワ・佐藤勢紀子
    • 雑誌名

      専門日本語研究

      巻: 15 ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評ゲーム「ビブリオバトル」導入の試み-日本語パブリックスピーキング技能育成のために-2013

    • 著者名/発表者名
      山路奈保子・須藤秀紹・李セロン
    • 雑誌名

      日本語教育

      巻: 155 ページ: 175-188

    • NAID

      130005394663

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 英語で研究活動を行う留学生・研究者のための「サバイバル日本語」-シラバス再構築に向けて-2016

    • 著者名/発表者名
      山路奈保子,因京子,アプドゥハン恭子
    • 学会等名
      専門日本語教育学会第18回研究討論会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 口頭運用能力の差をもたらす環境的要因の分析-日本語コース終了後の研究留学生を対象とした追跡調査—2015

    • 著者名/発表者名
      高木佳奈,山路奈保子
    • 学会等名
      日本語教育学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本で学んだ工学系研究者の帰国後の日本語使用2015

    • 著者名/発表者名
      アプドゥハン恭子
    • 学会等名
      アカデミックジャパニーズ研究会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-02-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 母語話者が知っていて学習者が知らないこと、母語話者も学習者も知らないこと2014

    • 著者名/発表者名
      因京子
    • 学会等名
      韓国日語教育学会第26回国際学術大会
    • 発表場所
      培花女子大学校(ソウル,韓国)
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自律的学習スタイルを獲得する上で学習者が抱える問題―日本語学習者へのインタビュー調査から―2014

    • 著者名/発表者名
      高木佳奈・山路奈保子
    • 学会等名
      2014年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本で学んだ工学系研究者に対する帰国後調査 ―日本語獲得の意義について―2014

    • 著者名/発表者名
      アプドゥハン恭子
    • 学会等名
      2014年日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      シドニー工科大学(シドニー、オーストラリア)
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 『英語コース』所属研究留学生の研究室適応と日本語使用状況2013

    • 著者名/発表者名
      山路奈保子・因京子・アプドゥハン恭子
    • 学会等名
      第15回専門日本語教育学会研究討論会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 学術的活動における日本語使用の実態と支援ニーズに関する質的調査-大学院留学生・帰国留学生と専門分野教員を対象に-2012

    • 著者名/発表者名
      山路奈保子・因京子・アプドゥハン恭子・徐燕・黄英哲
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会2012
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 工学分野の大学院留学生の日本語ニーズ-インタビュー調査と試用教材への評価から-2012

    • 著者名/発表者名
      山路奈保子・因京子・アプドゥハン恭子
    • 学会等名
      2012年度日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      北海学園大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語による学術的文章作成の指導法

    • 著者名/発表者名
      佐藤勢紀子・因京子・山路奈保子・山本富美子・二通信子
    • 学会等名
      2013年度日本語教育と日本学研究国際シンポジウム
    • 発表場所
      同済大学(上海)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 研究留学生の日本語会話(改訂版)2015

    • 著者名/発表者名
      山路奈保子・因京子・アプドゥハン恭子
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      室蘭工業大学国際交流センター
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 研究留学生の日本語会話2014

    • 著者名/発表者名
      山路奈保子・因京子・アプドゥハン恭子
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      室蘭工業大学国際交流センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi